拾い完熟梅で 酵素を作ろう その後
酵素を仕込んで半日眺め、期待していましたが、 お手本のように切っていないせいで、水分がまったく上がりませんでした。梅ジュースや、蜂蜜漬けを毎年作っている私は、そのうち、そのうちと気にもせず・・・・。 そばにあったびわを、傷を切ってきれいに流水で洗い、ひとつに800グラムくらい、投入してしまいました。これで、早く水分上がるかな (めちゃめちゃあせっとるし) 一方にびわを投入して満足し...
拾い完熟梅で 酵素を作ろう
本当は、キレイな梅に越したことはないんです。しかし、木の下に沢山落ちるんです。 もったいない。出ました!!私のもったいない。 義父が、拾って使ってもいいよ。と、お許しが出たので、 虫に負けないように、拾いました。中には虫に負けて、すでに穴が開いているものもありました。それだけ、農薬無しでおいしいってことで、虫にそのまま優しい気持ちで、差し上げます。 いや、触れないだけな...
落ちた完熟梅で梅酵素作ろうと思って、拾いました。
★【写真つき】梅酵素の作り方!酵素でパワーアップ!! 以上、覚書のために転記させていただきました。http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/026.gif手作り酵素(梅)の作り方http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/026.gif★材料 果物や野草などと、砂糖のみ。 今回は梅と、上白糖を使いました。 材料の重さ:砂糖=1対1.1になるように入れます。 今回は2リットルの瓶に、梅700g、上白糖770g入...
傘寿のお祝い 我が家で宴会
義父母が、仲良く揃って傘寿と言うことで、にぎやかに我が家で、お祝いをしました。 暖かくなってきましたので、手巻き寿司!!!そして、お姉さんがチーズケーキを。 しかも、桜のゼリーがデコレーション。おまけに中にワインのゼリーが隠れています。 いい香りで、春を感じました!!! 花束贈呈や、クラッカーまでお姉さんに用意していただいて、楽しい誕生会になりました。 その後...
忙しい毎日 新しい仕事
本当にありがたいことに、依頼の仕事が沢山で、 忙しい毎日です。 毎年恒例の、お正月の宴会を今年も楽しく過ごしました。 姪っ子はこれなかったけれど、夕方甥っ子が駆けつけてくれて、 再度、大盛り上がりして、夜まで楽しく皆でおしゃべり致しました。 今年は伊達巻つくんなかったな~~。そういえば・・・・。忙しすぎて。 今年も何か、新しいことが出来る一年になるといいなと思い...
新年おめでとうございます 2013年 巳
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 年末から忙しく 相変わらずの年末を過ごし、相変わらずの 年始を忙しく 楽しくすごさせていただきました。 30日には、毎年恒例のもちつき 私も 餅つきできるようになりました。 トータル30キロのもち米を、餅つきしました。 4家族で分けて あ、草もち&あんこいり草もちは その場でほとんど食べてしまいましたが、沢...
ぶどう(巨峰)狩り 梨カレー おすすめ
夏休み、かなり忙しく過ぎていきました。忙しすぎて、途中ぎっくり腰を起こしたりしながら、疲れはててお盆に突入しようとしておりました。 今年は珍しく、我が家も、義姉夫婦も、お盆は仕事で休みがあわず、義母から、「今年はお盆は(宴会) やめよう。」ということになりました。 本当に珍しいことです。結婚以来 初かもしれません。お盆に宴会事も、お客さんもいない事が・・・。 お盆よりも早めにお盆休みを...
竹の子 えぐみ取りと冷凍の方法 試行錯誤
我が家は毎年竹の子が大量に採れます。 今年はなんだか、えぐる よね~。 なんて、話しながら子供は少し残したりしていました。 そんな話を義母と話していたら、1時間後にミネラルウォーター(還元水)をなべにいっぱい入れて、持ってきてくれました。 「去年の古い大豆を、これで炊いたら、おいしかったから、たぶんいいと思うよ。細かくスライスして、しばらく漬けておいて、料理してみて。」 ...