クリスマスのサンタ っぽい感じの フエルトで作ったよ。
寒い日が続きますね。本当に寒いのは苦手です。もうすぐクリスマス。子供たちも大きくなったので、ツリーを出すこともなく、でも 少し気分をクリスマスに。フエルトとわた はあるけど、重みのあるペレットが欲しなぁ と。そしてちくちくしながら、考えひらめいた。海へ行こう。...
令和4年度岡垣町町民文化祭 帽子手作り 展示させていただきます。 2022年 10/28(金)〜10/30(日) 町制60周年記念
さわやかな秋の空が広がっております。本日の九州北部。令和4年度町民文化祭 開催されます。10 月 28 日(金)~30 日(日) 岡垣サンリーアイ令和4年度町民文化祭 開催されます。10 月 28 日(金)~30 日(日) 岡垣サンリーアイ大事なことなので2回書かせていただきました。本年度、岡垣町教育委員会主催ライフスタイル講座にお声掛けいただき帽子作りを行いました。リフォーム洋裁の講座 閉鎖に伴いライフスタイ...
レディースシャツ、形状記憶素材で縫ってみた。
コットンの白いシャツを、なかなかいい感じで作り十分満足です。調子が乗っているついで です。勢いに乗って形状記憶コットンの レディースシャツ作っています。が、60番シャッペスパンミシン糸が、ちょうどいい色が、うっかりして無くなってしまいました。以前、プロのリペアクロウズさんに(幼馴染)教えてもらった付属屋さん小路(しょうじ)糸店で、50番のシャッペスパンミシン糸が、縫い目が安定していておすすめですよ。っ...
形状記憶コットン レディースシャツ を作りたい
コットンの白いシャツを、なかなかいい感じで作ったので、十分満足です。コットンは、汗を吸ってくれるし、風通しが良い、熱い日差しにも強く、肌ざわりがいいですよね。私、アレルギーを持っていて、なかなか思春期の時は、アトピーがひどくて、かきむしって血は出るし、目の周りはガサガサになってかゆく、眉毛は抜けるし散々でした。そんな特性も、大人になってからは、ほとんどありませんが、着ている洋服によっては、ムズムズ...
自分に 白い 定番スタンドカラー カジュアルシャツ 縫いました。
コロナワクチン2回目が済み、副反応もなく義父母は無事に、ワクチン接種を済ますことができました。私達も、もうすぐなのでしょう。息子のシャツを縫って楽しくて勢い付きました。楽しかったので、このまま自分のも作っちゃおー。ということで、白い 定番スタンドカラー カジュアルシャツ 縫いました。...
メンズシャツ 染めてみました。みやこ染 ホット 出来上がり リメイク
息子の引き出しの中で着ないって言ってた、気になるシャツが入っていて。「ユニクロで買ったんだけど、着るとなんか落ち着かなくて。色が濃いといいのかもだけど、白いと合わないね。ほらね。」って、着て見せて、置いていったシャツ。みやこ染ホットで染めてみました。の完成した色。結果 ネイビーの色があまり入らず、ながめに 温度もキープして結構に粘りましたが、明るめになりました。...
メンズシャツ 染めてみました。みやこ染 ホット サスティナビリティを考え リメイク
息子に送んなくていいよ。って、気を使ってだろう、言われたのですが、「半袖があったら送って。」って。文章が短い短い。(#^.^#)息子のタンスの引き出しあけて探したけれど、どうも持って行ってるらしく、ないんだけど。「無いね、そっちにあると思うよ。」って息子・「わかった。」引き出しの中で着ないって言ってた、気になるシャツが入っていて。「ユニクロで買ったんだけど、着るとなんか落ち着かなくて。色が濃いといいのか...
本格シャツを縫製し、息子につくってみたよ。
自由に好きな形で物が作れるって、とっても楽しいことです。しかし、慣れが必要です。そして、ちょっとしたコツと。私は今でも、自分の未熟な部分に気が付いて、へー、こっちのほうがきれいに縫えるね~ヾ(o´∀`o)ノと、アップグレードすることがあります。今回はシャツの袖口。剣ボロといわれるところの、中縫い。 今回のシャツは紺色なのでうまく写真が写らなかったので、またの機会に。今回はちょっと豆知識を。襟を縫製して、...
メンズシャツ 折りふせ縫いで 息子に作ってあげよう。
こういう状況ですから、考える時間が増えました。有難いことに!? ずーっとやれていなかったことをやらなければと、息子に言われて、いいよと返事をしておきながら、放置されていた、体形に合った理想の本格シャツ。採寸して、打ち合わせまでは済んでいます。が、いつかやる場所に追いやられて、ずーっと気になっていました。サイズ表を眺めて、色々考えていましたが、ここは自分を追い込む!!と、サンカクヤさんに生地を買いに...