FC2ブログ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

お役に立てるなら

ようやく体調がよくなってきたなー。とかなり実感できて来ました。そんな時、どこからか聞きつけて、公共施設の、文化講座の講師、引き受けてもらえないだろうかと、お誘いの電話。どうしようかと思いつつ、引き受けることにしました。月に2回程度、それぐらいなら、日常のことをやりながら、体に対してのリハビリと、少しの対人恐怖症の多少の、精神的な解決になればと、思い切りました。先方の希望により「リフォームソーイング...

何でだろうと思うこと

何でだろうと思うこと。海に流れてくる沢山のごみ。どこから流れてくるのだろう。この長い砂浜の海岸線、埋め立ての、反対運動を、住民達の代表として、この砂浜を、皆と一緒になって守った父のことを思い出す。よく父が言っていた。日本だって、海にごみを捨てているんだって。そのごみは、どこかよその海に流れ着くのだろう。日本のごみは、最近は焼却処分か、埋め立てか どちらかに、なっているのだろうか。この海はよその海に...

たらの芽

たらの芽が、我家で取れました。んー、結婚以来はじめてお目にかかりました。よくてんぷら、というのですが、油が・・と思い、さっぱりとおひたし胡麻和えにしてみようと。ゆでて胡麻で和えていると、お兄ちゃんが「クッキーのにおい。」と、うれしそうに飛んできた。「???」確かに、甘いような独特のにおい。シナモンみたいという結論でした。でも残念ながら、てんぷらのほうがよかったみたい。新鮮で、においがかなりきつくて...

桜 花見

我家の桜の木は100年以上たっているらしい。もともとは普通の桜だったらしいけれど、年数がたちすぎて、原始帰りして山桜のように、花と葉が一緒に付く。植物はそういうものらしい。花見に私たちが見ている桜は、美しく品種改良されてきたもので、何年もたつと、元になった品種の性質が強く戻ってくるそうだ。義母の説明によると。そして我家の桜は、世の中の桜の花見の時期より、遅く満開を迎える。1週間だろうか、それくらい...

脳脊髄液減少症 天気も体調も

とっても天気がいいので、自転車ででかけたいね。と、気が付くと言葉に出して言っていた。子供たちが、「えー、かあさん自転車乗れるの?」自分で言って、あれっとも思う。そうだよなー。痛くてきつくて、しんどいしんどいと、呪文のようにつぶやいていた毎日だったもんなー。よーし、この際せっかくだから、行ってみよう。「かーさん、やめとき。」一番上の息子が、落ち着き払ってつぶやく。「そうかなー、兄ちゃんついて来てよ。...