FC2ブログ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

生春巻き

生春巻きを、久々に作ってみました。以前コストコで、買っておいたものです。3パックいくらだったかは、忘れてしまいましたが、近くのスーパーで10枚入りのものよりは、沢山入っていて、お安かったんです。乾燥の生春巻きは、日持ちがするし、水で戻すだけなので、簡単なんです。餃子と一緒に並んでいる、生春巻きは油で揚げるのに比べ、春雨などの具を巻いて、油で揚げずに、好きなものを巻くだけなので、簡単で,ヘルシーで、...

夏ですね

調子に乗って動きすぎたのか、水分の調整がうまくいっていないのか、日曜日から、あたまが割れそうに痛くて、だるかったです。まだ、引きずっていますが、夏休みの子供にしりを叩かれ、(元気をもらって)頑張っています。夏と言えば、スイカ。でも 私、子供の時に食べさせられすぎで、あまり好きではないんです。スイカがあまり好きでなく、だめっていう人、いないのかな。今年は、義父が○十年ぶりに、スイカを作ってくれました。...

単衣着物

以前から、着物は独学で、着付けてきたんだけれど、普段着では、1度しか、出かけたことがなくて、もっと出かけてみようと思っている矢先に、へんな体調になってしまいましたよ。でも、ちょっと体調が良くなってきたので、突然、着物を着て出かけてみようと、思い立ちたいなと。そんな私の突然の誘いに、「明日ならランチに」と腐れ縁??とでもいうべき、友達がタイミングよく返事をくれました。当日朝まで、どんな調子か自分がわ...

柔道の試合 初出場

お兄ちゃんは、5年生の時、はじめたばかりの友達に聞いて、「柔道がしたい。」と言って、突然柔道を始めました。現在 中一。中学になって、陸上がしたいだの、成長痛で、左ひざが痛いだの、いろいろあったけれど、結局自分に柔道が向いていると言う結論らしく、楽しそうに続けています。この春、末っ子が、お兄ちゃんの影響だかなんだか、柔道を始めました。私の体調にが悪いせいで、習い事はおあずけだったけれど、思い切って、...

まさと君を助ける会

まさと君を助ける会目標金額7,000万円 心臓移植の為の募金にご協力ください私もそうだけれど、突然予期せぬ病気に、襲われることがあります。本当に、自分がなるまでは、人事だと思っていました。突然それがやってくると、本当に、自分との戦いで、現状が受け入れられずに、押しつぶされそうになります。そして、いやがおうでも受け入れざるを得なくても、1秒1秒、耐えつずける長い時間が襲ってくるのです。何度も何度も、子...

ヤマモモジャム

ヤマモモって、ご存知ですか?毎年、庭で大きな木が、蛇イチゴの大きいような赤いつぶつぶの沢山の実をつけます。(お嫁に来るまで、見たことがなかったので、私はこわごわ食べるのですが。)はじめのうちは、子供たちも喜んで、群がって食べています。さすがに1週間も続くと、なかなか、減りません。毎年食べ切れずに、焼酎漬け、とか砂糖漬けになっていました。ある昼下がり、何気なく私の本棚から、ハーブの本を出して、デッキ...

あんずジャム

あんずをご近所さんから、沢山いただきました。あんずの実と言うものを、間近で始めて見たんです。梅そっくりで、ひとまわり梅より大きい。ものすごく甘酸っぱいいい香りです。何に加工しようか、悩んだけれど、ジャムに。へたと傷を取って、少しの、たぎった熱湯に、いっきにいれ、延々と中火でかき混ぜます。するとどんどんエキスが出て、水分だらけになって、くずれてくるんです。これが意外な感じで、おもしろい。種だけなんと...

帽子作り

ただいま、生徒さんがたは、帽子作りの真っ最中。個性的なものから、さまざまな帽子が出来つつあります。始める前に、木工製作に気合の入っている、主人へ、お願いして作ってもらったもの。帽子用のアイロン台。(割り台)もっと他の形のイメージもあったのだけど、難しそうなので、一般的な形のものを、お願いしました。このくらいの形で、と、型紙を渡し、出来上がって感動。アイロンをかけると、すごくいい木の香りがして、結構...

金魚を 手で刺繍した リメイクの トートバック

こんな感じになりました。金魚を 手で刺繍した リメイクの トートバック 図案から考え、金魚の刺繍を手でちくちく夢中になって手が痛くなりながら、旦那にコイか?と、言われながら刺繍が完成し、バッグに仕立てました。ピンクのシャツは、中に、裏布としてジーンズのうしろポケットは、内側の左右につけて、カギ入れにしました。銘仙の布で取っ手を作り、それに百均のベルトを、かがりつけました。少し浅めの、A4サイズのフ...

刺繍が完成 ジーンズリメイク バック作り 頑張ってみよう

なんとなく、楽しくなってきた。金魚の刺繍をして、手が痛いけれど、なんとなく、どんなのを使って、どんなのを、作るか、見えてきた。そこで、家の中で確かあんなのが、と、思っているものを、集めてみた。はかなくなって、刺繍するため裾を切ったズボン。以前、ほどいて置いておいた、銘仙の赤い生地。主人のくたびれた、ピンクのビジネスシャツ。百均で買った、ベルト。なんとなく買ってみた、前掛け風のプリント生地。金魚の刺...