FC2ブログ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

冬野菜 白菜

お兄ちゃんの、柔道帯取り試験の結果。獲得点数0点。残念でした・・・・。今日は本当に寒いです。今日は寒くて、頭がすこし痛いです。私は寒いのは苦手です。寒くなったおかげで、白菜が甘くなってくれています。白菜が採れ始めたのに、まだゴーヤがなったりしています。でもさすがに今日のように寒いと、ピーマンもゴーヤも枯れてしまうでしょう。ルッコラや隼人瓜も重宝しています。結構我が家の自給率上がってきています。...

毎年 恒例

今年はすこし早いぞ。もう牡蠣を取り寄せてしまった。[ http://store.shopping.yahoo.co.jp/iwamotosuisan/004.html / イワモト水産]生牡蠣、焼き牡蠣、たらふく頂いてしまいました。2週間前から咳き込む風邪がなかなかひどくて、タイミングがいいといえば良いのかも。タウリン1000ミリグラム補充出来ました。せきで腹筋が痛いし、なかなかスッキリしないけれど、何とか体力持ち直さないとな~。自分に厳しく、カツを入れなおさな...

夏休み子供チャレンジ手芸教室、2008 町民文化祭  展示 

町民文化祭には、他にもたくさんのものが展示されていました。私のかかわったものがもうひとつ。夏休み子供チャレンジスクールの作品も、別のコーナーで展示されました。今わが町では、小学校中学校、ともに食育についての取り組みが行なわれ、年に数回 「おべんとうの日」 には、自分でチャレンジして、おかずや、おにぎりなど、学年にあわせて出来る範囲で作ってみようという、取り組みが行なわれています。(我が家の子供たち...

町民文化祭

先週の3連休は、全国的に文化の日。どこでも文化祭展示など行なわれたと思います。去年に続き、今年も町民文化祭 に出展です。去年は・・・、帽子でした。覚えてらっしゃるでしょうか。もう1年たったんです。早いものです。前期の講習は、バッグでしたので、去年と様子はまたがらりと変わっています。今年は、意欲的な方がいっそう増え、作品の数もめちゃくちゃ増えました。去年バッグを作られた方には、ファスナー付けに挑戦して...

くるみパン

くるみパン、焼きました。かなり大きなサイズになってしまいましたが、アツアツを、ほおばろうと、みんなオーブンの前でカウントダウン。(きみ達そこまでしなくても・・・。)ワーワー言っていたために、出してみると焼きいろ付きすぎでした。いつもだと覗きながら調節するのに、子供たちがガスオーブンの前を陣取っていたから・・しかたないか。「あーあー、こげてる~~~。」「大丈夫大丈夫、上だけだから食べれるよ。」好きな...