FC2ブログ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

竹の子 えぐみ取りと冷凍の方法  試行錯誤

我が家は毎年竹の子が大量に採れます。 今年はなんだか、えぐる よね~。 なんて、話しながら子供は少し残したりしていました。  そんな話を義母と話していたら、1時間後にミネラルウォーター(還元水)をなべにいっぱい入れて、持ってきてくれました。 「去年の古い大豆を、これで炊いたら、おいしかったから、たぶんいいと思うよ。細かくスライスして、しばらく漬けておいて、料理してみて。」 ...

我が家の大島桜  満開

今年も我が家の桜が、周辺の桜とはワンテンポ遅れて咲きました。めいいっぱい満開です。  惚れ惚れするほど美しい。なんか今年は、そんな気分で眺めることが出来ています。体調がずいぶん良くなったせいでしょうか。(そうは言っても、昨日、おとといは頭痛で動けず。 たまに来る頭痛。)  100年は軽く超える桜の木。 今まではそんな感じで眺めていたけど、今年はなんだか特別、美しく感じて、写真を撮...

今年のちゅーりっぷ  常設になったソーイング(洋裁)教室

かなり激しかった風 ようやく収まって、今日はぽかぽか日和です。 こんなお天気のいい中、常設になったソーイングの講師のお仕事に気持ちよく出かけることが出来るしあわせ~。 花満載のわがやの今年の玄関   ...

太陽光発電設置  4月検針 (2012/04/04)

太陽光購入電力量確認金額  HIT230 39枚平成24年3月分 期間 3月5日 ~ 4月3日 売電量  856kWh売電金額 35,952円  太陽光発電設置から2回目の検診をすごく楽しみにしておりましたが、検診明細伝票、3月5日前後  強風のためどこかへ飛んでいってしまった模様。 残念、先月は詳細わからずじまい。2月分通帳明細は、キュウシュウデンリョク(カ 19,110円振込みと...

手作り 味噌

子供たちから順番に風邪で熱を出し、最後に私が熱で寝込んでいました。久しぶりに熱が出て、病院に行くと、先生はインフルエンザの検査をせず(まあ、たかくても37.7度だったので)薬をもらってかえりました。よくよく日まで、体中が痛かったのですが、珍しくボルタレンを処方され、もらった薬を飲んで何とか凌いでいました。 1週間もかかりました。 そんな中、旦那は牡蠣をネットで200個注文し、 土曜日の...