FC2ブログ

とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室

拾い完熟梅で 酵素を作ろう   その後 のその後

拾い梅で酵素を仕込んだ私は、次に梅干を作ろうと思って キレイな梅を色ずくまで管理(放置)しておりました。 が、酵素のほうがはるかに簡単なことに心をうばわれ梅干用の梅も、酵素の餌食にしてしまいました。  その次に、クリアーしなければいけないことがあります。 前回仕込んでおいた酵素を、腕を突っ込んで混ぜる  と言う作業。なんだかわからないけれど、抵抗があり・・・・。 同じ症状で...

拾い完熟梅で 酵素を作ろう   その後

酵素を仕込んで半日眺め、期待していましたが、 お手本のように切っていないせいで、水分がまったく上がりませんでした。梅ジュースや、蜂蜜漬けを毎年作っている私は、そのうち、そのうちと気にもせず・・・・。 そばにあったびわを、傷を切ってきれいに流水で洗い、ひとつに800グラムくらい、投入してしまいました。これで、早く水分上がるかな (めちゃめちゃあせっとるし) 一方にびわを投入して満足し...

拾い完熟梅で 酵素を作ろう

 本当は、キレイな梅に越したことはないんです。しかし、木の下に沢山落ちるんです。 もったいない。出ました!!私のもったいない。 義父が、拾って使ってもいいよ。と、お許しが出たので、 虫に負けないように、拾いました。中には虫に負けて、すでに穴が開いているものもありました。それだけ、農薬無しでおいしいってことで、虫にそのまま優しい気持ちで、差し上げます。  いや、触れないだけな...

落ちた完熟梅で梅酵素作ろうと思って、拾いました。

★【写真つき】梅酵素の作り方!酵素でパワーアップ!! 以上、覚書のために転記させていただきました。http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/026.gif手作り酵素(梅)の作り方http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/026.gif★材料 果物や野草などと、砂糖のみ。 今回は梅と、上白糖を使いました。 材料の重さ:砂糖=1対1.1になるように入れます。 今回は2リットルの瓶に、梅700g、上白糖770g入...