夏休み子供チャレンジ手芸教室、2018 ポシェット その1
夏休み子供チャレンジ手芸教室、2018岡垣中央公民館にて今年も行いましたよ、夏休み手芸です。まず、開催前の授業時間で、沢山の生徒の皆さんと事前準備と、試作勉強会をしました。そして本番当日着なくなったズボンをもってきてもらいました。1年生から6年生まで様々な着なくなったズボンが集まりました。各自の名前をシールで張って、先にボランティアさん方が裁断しておきます。 玉結びを自分でやってみて、手縫いのスタート...
リフォーム洋裁 バッグインバッグ6(生徒さんの作品)
バッグインバッグ part6です。手の込んだ色絞り染めの水色着物地を男物着物生地 の濃紺地整然と狂いなく並んでいる亀甲かすり柄手くびりの技が光る一品と組み合わせています。とてもきれいに並んで美しい細かい亀甲なので、驚きました。大島紬か?たぶん越後上布の亀甲絣ではないかと思います。早くに亡くなられた旦那様の男着物。こんな風に生かしていただいて、感動いたします。 ポーチもしっかり仕立てられ、ふたつきの...
リフォーム洋裁 バッグインバッグ5(生徒さんの作品)
バッグインバッグ part5です。グレンチェックの生地をお持ちで、お好きなグレンチェックを上品に仕上げたバッグインバッグです。マロンブラウンの生地のリボンががアクセントになって、チェックをバイアスに使う工夫がされていて、上品な印象に仕上がっています。お忙しく役をされていらっしゃる書類を入れるのに、バッグインバッグとお揃いで手提げバッグも作成されました。 もって行く先を選ばず、どんなTPOにも対応...
リフォーム洋裁 バッグインバッグ4(生徒さんの作品)
バッグインバッグ part4です。 絣の柄が生きたポケットが取り囲んでいるバッグインバッグです。エンジの和木綿がアクセントになって華やかな、和物好きにはたまらない、バッグです。くるみボタンも自作で、バランスの良い作品になりました。 同じ生地で持ち手とポケットの違う、バッグインバッグをもう一つ作られていましたが、画像がトラブルで紛失。ごめんなさい。絣の生地もしっかりと接着芯を貼ればしっかりとしたバッ...
リフォーム洋裁 バッグインバッグ3(生徒さんの作品)
バッグインバッグ part3です。花柄の生地を内側に使用し、表地の黒のコントラストがインパクトのある作品です。黄色の持ち手が効いていて、外国へ旅行に行くのがご趣味の元気いっぱいな個性を反映したバッグインバッグができました。後ろの編みバッグも作られて、inして使われると、中身が見えなくてぴったりですね。色合いも編み方も、手が込んでいて素晴らしい。!!!こちらは縮みの接着芯を使った素材をご自分で作って、...