FC2ブログ

神湊漁港朝市 に行きました

2007年06月28日
畑やさいとうちご飯 12
収穫つながりで、たまねぎ、ジャガイモとお話しましたが、
この間の、日曜日の話。

久しぶりに、ちょっと足を伸ばして、神湊漁港朝市に行きました。

以前は結構頻繁に言って、あじこ1匹20円とかをとトロ箱で買ってきていました。
最近は、取れる量も減っているのか、そんなに安いものには出会えませんが、
刺身が食べたくなると、買い物に、朝皆で車に乗り込んで、
地だこや、くびおれの魚など、買ってきていました。

しばらくいってないね。と言いながら、
ちょっと朝遅めだったけれど、出かけていき、
新鮮ないか、さざえ、あじこ(小鯵のこと)をかってきました。

お昼ごはんは、イカそうめん。
ちょっと古い、印版の中皿を奥から出してきて、
気分を変えて、盛り付け。

イメージ 1


皆そろって食べる段になると、主人が卵の黄身をのせて
気が付くと月見いかになっていました。
「僕にやらせて。」
えいっと、チビが黄身を突き刺して、いただきまーす。

イメージ 2


もちろんあっという間に、たいらげてしまいました。
これから、いかが沢山取れる時期です。



岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
ソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 12

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

Tree Mさんへ、呼子の方でイカ丼が有名なのは、知らなかったです。イカ刺しとか、呼子のイカシュウマイぐらいしか。あと、朝市ですね。イカ丼食べてみたーい。

2007/07/03 (Tue) 12:05

TROIS とろあ  

No title

Tommyさんへ、そっか、冷やすとよりいっそうおいしいでしょうね。温度もかなり重要なご馳走要素ですね。

2007/07/03 (Tue) 12:03

TROIS とろあ  

No title

akiraさんへ、おいしいものがあると、しあわせになりますよね。

2007/07/03 (Tue) 12:01

TROIS とろあ  

No title

まるまるさんへ、甘くてちょっと醤油をつけて・・。最高ですよ。

2007/07/03 (Tue) 11:58

友ちゃん  

No title

呼子の方でしたっけ?イカ丼が有名なのは。
新鮮なイカって身が透明で美味しいんですよね。^^

2007/07/02 (Mon) 14:27

tommy  

No title

冷た~いのが・・・食べたいです~♪^^

2007/07/01 (Sun) 06:21

あきら  

No title

いかそうめん・・・。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
いいなあ~!!黄身混ぜるの始めてきいた・・・。今度試してみよう

2007/06/30 (Sat) 12:22

マルリン  

No title

おおぉぉお!いかそうめんに黄身、良いかも知れませんねぇ!試してみたくなりました~!

2007/06/29 (Fri) 19:23

TROIS とろあ  

No title

PITAさんへ、炊き立てご飯がすすみます。

2007/06/29 (Fri) 16:12

TROIS とろあ  

No title

ちぇりーママさんへ、近くに有名な、イカ丼のお店があって、イカ刺しの月見、生卵の黄身が乗っていて、中にげそすり身の甘辛煮がご飯に隠れているメニューを出す、お店があります。これもおいしそうでしょ?

2007/06/29 (Fri) 16:12

ぴたちん  

No title

私もいかそうめんに卵の黄身ってやったことなかったけど写真見るとよだれたら~りです(^^ゞ

2007/06/29 (Fri) 09:28

ちぇり~ママ  

No title

いかに黄身ですか??やったことないです。
今度 食べてみます(*^¬^*)♪

2007/06/29 (Fri) 09:25

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.