FC2ブログ

刺繍が完成 ジーンズリメイク バック作り 頑張ってみよう

2007年07月06日
手作りのすすめ 4
なんとなく、楽しくなってきた。
金魚の刺繍をして、手が痛いけれど、
なんとなく、どんなのを使って、
どんなのを、作るか、見えてきた。

そこで、家の中で確かあんなのが、と、
思っているものを、集めてみた。

はかなくなって、刺繍するため裾を切ったズボン。
以前、ほどいて置いておいた、銘仙の赤い生地。
主人のくたびれた、ピンクのビジネスシャツ。
百均で買った、ベルト。
なんとなく買ってみた、前掛け風のプリント生地。

イメージ 1


金魚の刺繍をしていると、主人が、
「鯉か?」
私「・・。」
(そうかな?)

いつも私が楽しく何かしていると、わからずか、わかっていてか、

水を差す。

「何にみえる?」
「きんぎょ!すげー。」と、子供たち。
そうだよね。鯉じゃないよね・・。

なんとなく感じで、書いたのは私だけど。
一生懸命書いたんだけどなー。
結構・・がっかり。


イメージ 2


紙に1度写して、切り抜いて、生地のうえにチャコで写して・・。
2度目は、そう主人にいわれたので、
気にして、

しっぽをひらひらにいっぱいの金魚(右)にして見ました。

どうかな???
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 4

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

TOKUさんへ、古いものははさみを入れるのに,勇気が要りますよね。お邪魔してブログ見せていただきます。

2008/06/03 (Tue) 07:05

-  

No title

はじめまして。ご自分で金魚の絵を描いて刺繍されて、バッグにまで仕上げるなんて
素敵ですね。私は絣などの古布が好きで、バッグや小物を作っています。

2007/08/20 (Mon) 16:55

TROIS とろあ  

No title

ほーデザイン学校って、どんな勉強するんでしょうか。おしゃれですねなんとなく。ご夫婦そろってセンスがいいんですね。

2007/07/08 (Sun) 11:33

mahalo  

No title

すっごい!お上手ですね~。私は子供の絵みたいな魚しか書けません(汗)うちの旦那さんはデザインの学校を出ているので、絵にはうるさいですよ。そしていつもバカにされます。でも、めげない!めげない!

2007/07/07 (Sat) 10:55