夏休み子供チャレンジ教室、2007 かんたん布わらじの作り方
2007年10月10日
夏休みに、子供たちへのイベントとして、
夏休み子供チャレンジ教室、2007 布わらじ教室をさせていただきました。
当初予定は20名~30名。
希望者が65名となり、午前と午後に別れてやらせていただきました。
希望者が65名となり、午前と午後に別れてやらせていただきました。
秘書のように行き届いたお世話をしてくださったスタッフの皆さんのご協力と、
洋裁教室の生徒さんのたくさんの裂き布の準備と、当日の子供さんたちの手助けのご協力により、
左右無事にほとんどの子供さんが、楽しそうに出来上がって帰られました。
意外と男の子が多くて、ちょっとビックリ。
洋裁教室の生徒さんのたくさんの裂き布の準備と、当日の子供さんたちの手助けのご協力により、
左右無事にほとんどの子供さんが、楽しそうに出来上がって帰られました。
意外と男の子が多くて、ちょっとビックリ。
いまだにあちらこちらで、お会いする保護者の方に、
夏休み子供チャレンジスクールの布わらじ
私も教えて欲しいんだけど、
と、お声をかけていただきます。
夏休み子供チャレンジスクールの布わらじ
私も教えて欲しいんだけど、
と、お声をかけていただきます。
イベント会場のほうへも、頻繁に問い合わせがあるらしく、
重い腰を上げて、ようやく説明なるものを作りました。
重い腰を上げて、ようやく説明なるものを作りました。
夏休みからいままで、
「説明の紙はありません。」なんてむげにも、
断り続け、抵抗してきたのですが、 何度もお願いされて、うっっ、やっとです。
皆さんスミマセン。動きが鈍くて。
「説明の紙はありません。」なんてむげにも、
断り続け、抵抗してきたのですが、 何度もお願いされて、うっっ、やっとです。
皆さんスミマセン。動きが鈍くて。
子供さん向けの、私のかってなアレンジでの、やりやすいかんたんな作り方
裂き布をねじりながらや、縫いつけながら、鼻緒のつけ方にいろいろやり方は、ありますよ。
チャレンジしてみてください。
裂き布をねじりながらや、縫いつけながら、鼻緒のつけ方にいろいろやり方は、ありますよ。
チャレンジしてみてください。
腹帯を裂いて作っている方もいますよ。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
TEL.093-282-1515 オオタ タマエ パタンナーオフィス
遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。
TROISとろあの手作り子供服
スポンサーサイト