プラセンタインプランテーション 一般財団法人 日本胎盤臨床医学会
熊本の水前寺病院で治療でしたが、新薬に変っていきこの治療を行う最後の何件かの病院にひとつだったのではと認識しています。
ただ問題は、沢山病院がないということ。 [ http://jplaa.jp/clinics.html/一般財団法人 日本胎盤臨床医学会 詳しいことはこちらで。
mas**ori20*6
No title
とろあさん~強引なんて事はないと思います。貴重な体験を書いてくださり、とろあさんの勇気に感謝しています~
TROIS とろあ
No title
うみさんへ 今日のうみさんへのコメントは、ちょっと強引過ぎたかと反省中。これからブラッドパッチの人は、変な人だと思うかな。でも私は、正直1回目からひどい状態でした。今思うと・・。きっと治ると信じていたけど。パッチ後しばらくして落ち着いて、少しはいいかなーなんとなくと思ったぐらいで、ほんとはモットよくなると期待してた。プラセンタの治りを実感するたび、治療とはこういうものだ、とパッチが恐ろしくさえありますよね。
TROIS とろあ
No title
juncoさんへ 正直最近まで、不安はぬぐいきれない気持ちでいっぱいでした。ひとついえることはもうこんな思いはもうたくさんだということです。途中不安になることもあると思いますし、注射痛いな嫌だな、と思うことあるかもしれません。でもきっと私のように自由でうれしくて涙が出るようにになれると信じてみて。だめでもともとやらなきゃ変われない。あきらめないで。
-
No title
とろあさん はじめまして。juncoという者です。 うみさんの所からやって来ました。 私は検査をやっていないのではっきりした事は言えないのですが、 9年前から低髄様の症状に悩まされています。BP経験者の情報はここ数年でかなり増えましたが、PIはまだ少数ですのでとてもためになります。私は完全に安全だとは思っていない派なのですが、しばらくはPIを続けていこうと思っています。
mas**ori20*6
No title
とろあさん、いつも励ましてくださり、ありがとうございます\(^o^)/私が、ブログを書き進められるようになったのも、とろあさんの励ましのお陰です。本当に感謝しております、共に、元気になって、いつかお会いしたいですね~!私自身も、プラセンタを9回経験し、体調が良くなっていることを実感しております~