電化でナイトと、電気給湯器
なんとなく、体調のリズムがわかったようなわからないような、
相変わらず、変な感じで過ごしています。
4缶買ってきたので・・・。高い。
結婚した当初の家計簿を見ると、その頃の価格の2倍以上です。
暑いお湯の出が悪く、冬だというのに暖まらなくなってしまいました。
仕方なく、今年の春に電気ボイラーに替え、電化でナイトにしたばかりですが、
なんとも便利。
キッチンからだって、ボタンひとつでお湯はり。
会話昨日がついていて、
子供たち遊んで、あっちとこっちで、しゃべって試してみたり。
水道屋の義父が、在庫を付けてくれたので、
お湯と水が、自分で調節するタイプのレトロなやつがついています。
今でも蛇口はそのままですが、まったく問題ならなくなりました。
心置きなく、夕方寒くなってエアコンも付けっぱなしで過ごしています。
でも、助成金54000円戻ってきました。
し、ガスオーブンも作り付けタイプを付けているので、
当分オール電化というわけにはならないと思うけれど、世の中便利になってるな
と、つくづく思う今日この頃です。
「人間って馬鹿だね。石油がなくなるって前からわかってるのに。」
廃棄ウランを地中に埋めればいいって話でもないところとか。