FC2ブログ

体を温めて。

2008年02月13日
日々 14
せきが続くので、薬をもらいにチビを病院に。

マイコプラズマ肺炎でした。
のどの奥からせきをしていたので、肺炎だなとは思っていました。
体育で持久走があるというので、見学のお願いを連絡帳に書き、
今日は学校へ行きました。

私も、先週風邪薬をもらったばかりなので、チビと同じせきのかぜだと思います。
今日の夜も3時ごろ咳き込んで、眠れませんでした。
今年の風邪はしつこいので、皆さん気をつけてください。

そんな時には暖かいものを食べて、ゆっくり寝るに限る。
じゃじゃーん。カニなべじゃ~。

イメージ 1


昨日が体調最悪で、声がかすれてしまっていましたが、

何とか、小学校の家庭科のお助けボランティアに出かけてきました。

最後の授業、
みごとに、全員エプロンが仕上がりました。
ポケットが曲がっちゃった子。
ロープを間違って途中で切っちゃって、助けを求めてきた子。
2重のポケットにしたいと、自分なりに工夫する子。

すったもんだありながら、何とか楽しく貴重な時間を持つことが出来ました。
家庭科のこの時間で、少々の失敗をも、上回る「楽しかった。」を
感じられるように、心がけたつもりです。

ここで、家庭科、(ミシンや針と糸)が嫌いか好きかの分かれ道になるのだろうと
思い、それぞれの「こんな風にやりたい。」という気持ちを尊重しつつ。
最後まで励まし、お助けボランティアの生徒さん方と、
そして、小学校5年生の子供さんたちとの時間を、
過ごせたことを、うれしく思います。

とても楽しかったです。


イメージ 2



↓ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り服ホームページ
↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Comments 14

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

Tommyさんへ、とりモモ肉も入っています。味噌味で仕上げました。カニの香りがいっぱいです。

2008/02/18 (Mon) 14:02

TROIS とろあ  

No title

mahalo0502さんへ、もう少しというところで、なかなかすっきり治ってくれません。

2008/02/18 (Mon) 14:01

TROIS とろあ  

No title

まちゃさんへ、最近のミシンで新しいものがそろっていますが、調子がよくなくて使いにくいものもあります。足踏みが一番壊れにくいんですがね。

2008/02/18 (Mon) 14:00

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、そうですか。6年生で作ったんですね。
チビはまだ治りませんが、、「肺炎なのに学校来て大丈夫なのか?鉄人だな=。」
と、担任の先生が言ってたよ、だそうです。普通だと入院なんでしょうね。病院の先生も、「普通だと,点滴するんだけど、大丈夫そうだからね。」と、確かに言っていたけど。食欲はあるし元気なので、相変わらず学校元気に行っています。

2008/02/18 (Mon) 13:58

TROIS とろあ  

No title

まーささんへ、今回はみんな時間内に作れて安心しました。放課後残ったりすると、ズーっと、わすれられなくて嫌いになり易いですもんね。

2008/02/18 (Mon) 13:50

TROIS とろあ  

No title

羽衣牡丹さんへ、他の学校でもボランティアさんの協力依頼をされているんですね。早々キルティングの素材で、リュック巾着も作るんですよね。

2008/02/18 (Mon) 13:49

TROIS とろあ  

No title

ママちんさんへ、車を走らせると、田んぼの端に一面に菜の花が黄色のじゅうたんを敷き詰めているように咲いていたりします。寒いけれど春は近づいてきてるかな。

2008/02/18 (Mon) 13:46

tommy  

No title

ダシは・・・
味噌仕立てですか???^^

2008/02/17 (Sun) 13:10

mahalo  

No title

お鍋で心も身体も温まって、早く良くなるといいですね。

2008/02/15 (Fri) 13:03

♪まちゃ♪  

No title

小学校のミシンは今時ないような古いミシンで動かすのも苦労しましたね~懐かしい。。

2008/02/14 (Thu) 16:04

友ちゃん  

No title

このエプロン、長男が6年生の時につくりましたよ。少々、間違ってもそれがまたいいんですよね。^^
マイコプラズマ肺炎って流行っているのかな?3男坊の同級生君が入院してる様なんです。お大事に。

2008/02/13 (Wed) 14:41

-  

No title

とても、おいしそうな鍋ですねー。いいなぁ。
家庭科のエプロン作り。。
苦戦する子はすごい苦戦しますよねー。
放課後残して、エプロン作りしたことが思い出されます☆

2008/02/13 (Wed) 12:41

羽衣 牡丹  

No title

マイコプラズマはしつこいですからね。お大事になさってください。
うちの息子もボラさんの協力でナップザックを作って大喜びでした。
いまは体操着入れにして、学校で活用してます。

2008/02/13 (Wed) 12:30

ままちん  

No title

かにもさることながら菜の花が映えてきれいですねー。
これで一気に風邪治してください。お大事に。

2008/02/13 (Wed) 11:58

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ
日々