FC2ブログ

もう終わりですが、ダイハツ ドラリオン 福岡 行ってきました

2008年06月02日
日々 10
土曜日に ダイハツ ドラリオン 福岡

行ってきました。

半年前から、行きたくて、すごーく行きたくて。
私が人ごみと、楽しみなことへ、出かける気になることは、
発症以来、奇跡の様な事。

思考能力の乏しかった去年のスケジュールを、必死に思い出し、

中学の中間テストが終わる、この日をめがけて、
チケットを取りました。

かあさんの中での記念イベントなので、家族全員強制参加です。

(お兄ちゃんは、ギリギリまでともだちと遊びたいようでしたが)
「仕方ない、行ってもいいけど。」
と言うくらいのテンションでした。

朝から頑張ってお弁当をみんな分作り、
車で約1時間かけて、田舎からはるばる都会へ繰り出しました。
駐車場1番乗りすぎて、門が開いていませんでした。
パパがスタッフに聞いて来ようとしていたら、やおら門が開いて、(ほっ。)

1時間ほどその辺を歩いてぶらぶら散策し、鳥居の木陰でお弁当を食べ、
大型バスが駐車場にどんどん入ってくるのを、横目にしながら、
のんびりとおべんとう広げて、ピクニックですよ。

鳥居は、テレビで博多山笠の始まる時に、おしおいとりのあるところですよね。

その鳥居の中でピクニック弁当です。

イメージ 1


やおら人ごみを無視して、ジュースとガムと、飴を買いに
そのまま近くのルミエールに行き、

そろそろ行こうかと、会場へ。
下は、写真スポットで用意された、パネルの前で。

イメージ 2




イメージ 3


テンションの低かったおにいちゃんも、パパも、
「すげー。すげー。」
と、ハイテンション。
クラウンの面白さに始まり、ハラハラ・ドキドキ・・・の連続。
はじめは、音楽は、録音したものを使っているのかと
思っていたらちゃんと演奏する方が・・・隠れていて、再度驚きました。

トウシューズを履き始めた娘は、足の動きや、トウシューズが気になり、
パパは、ジャグリングが、
お兄ちゃんは、バク転が、
高所恐怖症のかあさんは、高いところから人間が、
めちゃめちゃテンション上がりっぱなしで。
大感激ではしゃぎまくりでした

チビは、「すごかった・。」口をポカンと空けたまま目が点になってました。


ドーム型の会場空間いっぱいに繰り広げられたショーは終わっても
しばらく拍手が鳴りやみませんでした。


とにかく人間、鍛えるとあんなことが出来るのか、と、
なんか生きる勇気を、家族全員もらって帰ってきました。

昨日の夜なんか、お兄ちゃんは、ザブトンと、毛布と、椅子を駆使して、
バク転の練習に励んでいました。
わかりやすいお兄ちゃん。






岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
ソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーが洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 10

There are no comments yet.

はるか  

No title

いつも面白楽しく拝見させて頂いております。
今回初コメです。
これからのご活躍も楽しみに、もちろん拝読させていただきますよっ!頑張ってくださいね。

2008/06/05 (Thu) 20:29

友ちゃん  

No title

えぇ~!お兄ちゃんはバク宙が出来るんですかぁ。@@;
バク転、バク宙が出来る息子に憧れて、3男坊を体操教室に入れちゃいました。ただいま、逆立ちの特訓中です。

2008/06/04 (Wed) 15:38

TROIS とろあ  

No title

木っくんさんへ、そろそろ、お兄ちゃんを無理やり道ズレにしないようにしてあげようと、思ってもいますが、それも親はさびしいですよね。

2008/06/04 (Wed) 09:41

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、TreeMさん家のキッズたちはバク転出来ますか?お兄ちゃんからだ硬いので、バク宙は出来るんですけど、手をつくほど、背中がシナらないんです。私も中学の時バク転したい病にかかったことがあるので、気持ちが良くわかるんですよね。

2008/06/04 (Wed) 09:39

TROIS とろあ  

No title

まちゃさんへ、相当前から抑えるか、企業が排出しているチケットルートで購入するかですよね。ラジオのチケット販売で、我が家は購入しましたよ。

2008/06/04 (Wed) 09:35

TROIS とろあ  

No title

goldentigarさんへ、いまだにお兄ちゃんは、バク転クリアできていません。終いには、「大きいやつが、バク転出来るの見たことないぞ。出来んと思うぞ。」ととおちゃんに言われてしまっていました。どうしたら出来るのでしょう?教えてください。

2008/06/04 (Wed) 09:33

mok**n420*11  

No title

情景が手に取るようにわかります。
家族でこのぐらい楽しめれば言うこと無しですね。
最近こう言う家族の楽しみ方が減っているんですよ。

2008/06/03 (Tue) 15:19

友ちゃん  

No title

すっご~い。圧倒されちゃうんでしょうね。@@;

最後のお兄ちゃんにはちょっと笑っちゃいましたけどぉ。^^

2008/06/03 (Tue) 15:04

♪まちゃ♪  

No title

行きたかったなぁ・・
こっちでの公演のとき色々調べたんだけど空きがなくて(;-;)

2008/06/02 (Mon) 15:09

笹谷(札幌大)  

No title

笹谷です。
楽しい休日を過ごされたようですね☆
うらやましいなぁ♪
ところで僕も小学生の時、少年隊の影響でバク転の練習をしていましたよ(笑)

2008/06/02 (Mon) 12:22

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.