もう終わりですが、ダイハツ ドラリオン 福岡 行ってきました
私が人ごみと、楽しみなことへ、出かける気になることは、
発症以来、奇跡の様な事。
チケットを取りました。
「仕方ない、行ってもいいけど。」
と言うくらいのテンションでした。
車で約1時間かけて、田舎からはるばる都会へ繰り出しました。
駐車場1番乗りすぎて、門が開いていませんでした。
パパがスタッフに聞いて来ようとしていたら、やおら門が開いて、(ほっ。)
大型バスが駐車場にどんどん入ってくるのを、横目にしながら、
のんびりとおべんとう広げて、ピクニックですよ。
そのまま近くのルミエールに行き、
下は、写真スポットで用意された、パネルの前で。
「すげー。すげー。」
と、ハイテンション。
クラウンの面白さに始まり、ハラハラ・ドキドキ・・・の連続。
はじめは、音楽は、録音したものを使っているのかと
思っていたらちゃんと演奏する方が・・・隠れていて、再度驚きました。
パパは、ジャグリングが、
お兄ちゃんは、バク転が、
高所恐怖症のかあさんは、高いところから人間が、
めちゃめちゃテンション上がりっぱなしで。
大感激ではしゃぎまくりでした
しばらく拍手が鳴りやみませんでした。
なんか生きる勇気を、家族全員もらって帰ってきました。
バク転の練習に励んでいました。
わかりやすいお兄ちゃん。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
Comments 10
はるか
No title
いつも面白楽しく拝見させて頂いております。
今回初コメです。
これからのご活躍も楽しみに、もちろん拝読させていただきますよっ!頑張ってくださいね。
友ちゃん
No title
えぇ~!お兄ちゃんはバク宙が出来るんですかぁ。@@;
バク転、バク宙が出来る息子に憧れて、3男坊を体操教室に入れちゃいました。ただいま、逆立ちの特訓中です。
TROIS とろあ
No title
木っくんさんへ、そろそろ、お兄ちゃんを無理やり道ズレにしないようにしてあげようと、思ってもいますが、それも親はさびしいですよね。
TROIS とろあ
No title
TreeMさんへ、TreeMさん家のキッズたちはバク転出来ますか?お兄ちゃんからだ硬いので、バク宙は出来るんですけど、手をつくほど、背中がシナらないんです。私も中学の時バク転したい病にかかったことがあるので、気持ちが良くわかるんですよね。
TROIS とろあ
No title
まちゃさんへ、相当前から抑えるか、企業が排出しているチケットルートで購入するかですよね。ラジオのチケット販売で、我が家は購入しましたよ。
TROIS とろあ
No title
goldentigarさんへ、いまだにお兄ちゃんは、バク転クリアできていません。終いには、「大きいやつが、バク転出来るの見たことないぞ。出来んと思うぞ。」ととおちゃんに言われてしまっていました。どうしたら出来るのでしょう?教えてください。
mok**n420*11
No title
情景が手に取るようにわかります。
家族でこのぐらい楽しめれば言うこと無しですね。
最近こう言う家族の楽しみ方が減っているんですよ。
友ちゃん
No title
すっご~い。圧倒されちゃうんでしょうね。@@;
最後のお兄ちゃんにはちょっと笑っちゃいましたけどぉ。^^
♪まちゃ♪
No title
行きたかったなぁ・・
こっちでの公演のとき色々調べたんだけど空きがなくて(;-;)
笹谷(札幌大)
No title
笹谷です。
楽しい休日を過ごされたようですね☆
うらやましいなぁ♪
ところで僕も小学生の時、少年隊の影響でバク転の練習をしていましたよ(笑)
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-