蛍がたくさん 家の周りに 今年は多い
「蛍がたくさん出てたよ。」
というので、
「見にいきた~い。」
といいつつ、夕食の準備や、あとかたずけに追われ、行かないまま。
バーベQをしました。
盛り上がって、薄暗くなった時、蛍が・・!!!!!
3匹ぐらい、庭に現れ。
こどもたちとなんかさわいでるな~。
「かーさーん。きてきて!!!」
子供が呼びに来ました。
みごとな数の蛍が、同時に点滅していて、大感激。
ビックリです。
真っ暗。
昼間の様子を取ったので、想像してみたください。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
Comments 18
TROIS とろあ
No title
あけみさんへ、蛍公園と名がつくほどなら、本当ににみごとで素敵なんでしょうね。想像がつきますが、見てみたいです。
TROIS とろあ
No title
ちぃーちゃんさんへ、田舎の不便さはありますけれど、自然があるって言うことは、色んな経験ができるってことで、良しとしましょう。私には向いているかな。
あけみ
No title
私の施設前は蛍公園で、もの凄く沢山、出てますよ~~~~
本当にステキです。
-
No title
はじめまして、ランダムからきました!
蛍を間近で見られるなんて幸せですね(#^_^#)
自然豊かな証拠です!
私も小さい頃に見た記憶がありますが、もうここ何十年も見てないです!
お子さんたちも自然の中で生活ができて良い環境ですね!
TROIS とろあ
No title
Mrs.Tamさんへ、香港も自然がいっぱいなところ、ありますよね。ビルやお店がたくさんなイメージありますが、そんなところばかりじゃないと思うので、静かなところがいいですよね、のんびり出来て。
TROIS とろあ
No title
mahalo0502さんへ、そうでしたか。いのしし気になりましたか。猟師さんなので、野生のもので新鮮なので、ぜんぜん臭みもなく、おいしいんですよ。心臓もスライスして一緒に炭火でいただきました。
TROIS とろあ
No title
goldentigarさんへ、北海道って蛍いないんですか?場所が違うとそういうこともありえるのかも知れませんね。なんだか、天然のイルミネーションですよ。あたりは真っ暗だし、外套もないので、緑のあかりが、ちらちら舞って寄ってきたり離れていったり、同時に点灯して、不思議としか言いようがありません。
TROIS とろあ
No title
ちよぴさんへ、九州めぐりのような旅、うらやましいです。最近この辺では下水道整備がようやく整いましたので、(どんだけいなか~)水が綺麗になってきて、蛍も増えてきているのだと思います。
TROIS とろあ
No title
のみのみさんへ、私も結婚してから見たんだと思います。お嫁に来るとき、秘密の場所に連れて来られたようなこんな田舎が残ってるんだと、不安にもなりました。住めばしょうがなく都、かな。
タムタム
No title
こんな静かな場所でゆっくりとした時間、すごしたいですね~♪
蛍はステキな場所をちゃ~んと知っているみたい。。。
mahalo
No title
蛍よりも、いのししでBBQの文字に気を取られました(ーー;)
笹谷(札幌大)
No title
笹谷です。
僕は蛍を見たことが無いんですよねぇ。うらやましいなぁ(*´∀`*)
北海道って蛍いるのかなぁ…
chiyopi
No title
素敵ですねー!ほたる、画像に収められるほどに飛んでるんですね~。
うちの前の小川で、昨日、やっと一匹だけ見つけました。
自然を大切にしたいと心から願っています!
たくさんのほたる、うらやましいです!
のみのみ ^ω^
No title
私はホタルを見たことがないんですよ。
羨ましいなぁ。。。(*^_^*)
TROIS とろあ
No title
木っくんさんへ、うっ。チャット状態になっています。コメ、ありがとうございます。蛍の養殖とかあるんですか?育てるの難しそうですよね。それもたくさん見れそうで、見ごたえ抜群でしょうね。
mok**n420*11
No title
もう蛍の時期なんですね~。
我が家の近くの公園で蛍を養殖していますので様子を見に出かけてみます。
運が良いとかなりの数の蛍にあえるのですが、今年はどうでしょう。
TROIS とろあ
No title
TreeMさんへ、8時ぐらい暗くなってから30分がたくさん見れますね。あまり遅くなると、なぜかいなくなっちゃいます。蛍も家に帰りますかね。なんか蛍を見ると、うれしいのはなぜでしょうね。自然のふしぎで、感動しますよね。
友ちゃん
No title
もぉ。蛍の季節なんだぁ。
いのししの肉のバーベキューに蛍だなんてぇ。我が家も今年は見に行けるかな。^^
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-