FC2ブログ

盆踊りの浴衣。

2008年08月22日
手作りのすすめ 13
ばたばたした夏休み、仕事も相変わらずで、ぼちぼち忙しい毎日を、
過ごしています。
皆さんコメントたくさんありがとうございます。

子供はなかなか宿題が終わりません。
とほほ。

なので、だらだらと過ごし、毎年ですが、大して出かけておりません。
旦那の義姉家族が恒例で、お盆に来るので我が家で(義父、義母と)宴会でした。


部活の応援や、バレエの発表会やら、夏休みは送り迎えや、に忙しく、
時間だけが過ぎていきます。
青少年の主張作文予選に娘が選ばれ、練習に泣くので母、困り果て、
ようやく舞台で発表するも、うれしくも落選し・・。

夏休み子供教室の仕事も楽しく、40名の参加で、作品が無事にみんな出来ました。

明日は地区の夏祭りで、販売準備、の買出し、仕分け、道具集め、に走り回りました。
しかも相方が、急用で明日当日は、お休みとのこと。
だいじょうぶかな~。私。

イメージ 1


今年は去年作った、浴衣ようやく娘に着せました

覚えていらっしゃるでしょうか?
お盆には出来あがっていたけれど、丈つめなどが難しく、出来上がった時には、
夏が終わってしまっていた、と言うこの浴衣。

(去年はあわてて、しまむらで親子で浴衣を買っちゃいました。何のために頑張って作ってんだか??)

長い袖がいいと娘が作る前からしきりにいうので、浴衣なのに中振袖です。
自分のきた姿を見て、本人
「いや~、似合う~。これかわいい!!!」
と、満足していただけたようで、良かったです。

イメージ 2


恥ずかしながら、親子でツーショットです。(はい、私はしまむら浴衣に博多帯です。)

只今お兄ちゃんから電話で、びしょびしょだから迎えに来て、だそうです。
いってまいります。
現在九州は雨も雷も激しいです。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 13

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

もあさんへ、私の浴衣姿も、かわいい~。!!

2008/09/02 (Tue) 13:26

TROIS とろあ  

No title

くるくるkuboyanさんへ、すらっとしているというか、着物体型なのかもしれませんね。
(それって、ずん胴っていう意味??そうそう。)

2008/09/02 (Tue) 13:25

もあ  

No title

親子で浴衣姿、素敵ですね!
娘さんの浴衣もとっても可愛い~~!
ぽち!

2008/08/30 (Sat) 11:36

kubo  

No title

ひゃー!お嬢さん、すらっとして浴衣が似合いますね♪
長い袖ですか~!お母さんのお誂えだからできるんですよね!素敵です♪

2008/08/28 (Thu) 19:27

TROIS とろあ  

No title

まちゃさんへ、浴衣だけは毎年、着るようにしています。体調悪い時は何年間か着れませんでしたが、切れるようになってうれしいです。

2008/08/28 (Thu) 13:47

TROIS とろあ  

No title

木っくんさんへ、男性の浴衣姿、かっこいいですよね。最近若い人も着てるのよく見かけます。

2008/08/28 (Thu) 13:42

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、そうです。覚えていてくださったんですね。ミシンでやれば早いのに、ムキになって、本式縫いで、全部手縫いで頑張ろうと、縫ってるうちに夏が終わってしまった。っていうこの浴衣です。日の目を見れて良かったです。

2008/08/28 (Thu) 13:41

TROIS とろあ  

No title

goldentigarさんへ、そうですね。娘がいなかったら、私も浴衣なんかあまり着なかったと思います。
男の中に私が一人!だと、きっと男っぽい私は、男化してるかもしれません。

2008/08/28 (Thu) 13:38

♪まちゃ♪  

No title

素敵ですね~(*´∀`*)
娘には着せますが結婚してから自分は着てないです。

2008/08/24 (Sun) 15:56

mok**n420*11  

No title

夏の浴衣姿って涼しそうで良いですねぇ~。
そう言えば浴衣も下駄もあるんだよなぁ。
花火大会にでも着て行ってみようかな、なんて・・・。(笑)

2008/08/23 (Sat) 16:54

mahalo  

No title

女の子は艶やかでいいですね~♪私は幼稚園の時は金魚柄。小学生の時は白地の大人びた浴衣。中学生になったら紺色に花火の柄でした。もう何年も着てないなー。

2008/08/22 (Fri) 19:04

友ちゃん  

No title

↑同じく、うちも女の子がいないので、こういう機会がありません。
娘さんの浴衣って洋服地じゃありませんでしたっけ?^^

2008/08/22 (Fri) 17:38

笹谷(札幌大)  

No title

笹谷です。
いいですねぇ親子で浴衣♪
うちは女の子がいないのでうらやましいですねぇですねぇ(*´∀`*)

2008/08/22 (Fri) 16:30