FC2ブログ

形見分けスーツ 刺繍バッグ 完成と、その後

2008年09月17日
手作りのすすめ 18
ポケットのまわりに黒のブレードをつけて、
仕上げてみました。

イメージ 1


母に出来上がりを渡すととても喜んでいました。
「売んなさい。売れるよ。」
などと冗談を言いながら、
「どこかへ、お出かけしてね。」
「お出かけしなきゃね。」
などと話しました。

イメージ 2


敬老の日に、入院しているお祖母ちゃんのところへ行くと、
すやすやと眠っていたので、声をかけずらく、病室を出ました。

もう少しで夕食みたいなので、起きるまで待合所、休憩室にいようと、
のんびりしていると、
そちらのお嫁さんに当たるおばちゃんがたまたま来て、
「あらまあ。」と、
一緒に病室に。

お祖母ちゃんの膝元に、バッグが置いてありました。

目ざめたお祖母ちゃんが、
「昨日もって来てくれたから、このバッグずっとながめてたんよ。」
義母が、昨日敬老の日にと、持ってきたのだとすぐわかりました。

「おばあちゃんのスーツだったんよね。」
というと、
「そうそう」
と、またながめていました。

(思い出のある、スーツだったのかもな~。)
ときどき体調きつくて、チョコチョコ入院をする義母のお母さん93歳。


「これをもって、外をそうつき歩く事、もうできんけどね。」
{うろうろ歩くって感じかな、方言ですよ。}

いや、元気になって、お出かけしてもらいたいと、
義母も、私も、みんなも、願っています。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 18

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

mahalo0502さんへ、お金を出しても手に入れられないものって、あると思いますよね。

2008/09/26 (Fri) 15:14

TROIS とろあ  

No title

くるくるkuboyanさんへ、大切にすることが、供養だと思います。

2008/09/26 (Fri) 15:13

TROIS とろあ  

No title

Tommyさんへ、そういうアイデアも、素敵でいいですよね。出来たらアップしてください。

2008/09/26 (Fri) 15:11

TROIS とろあ  

No title

木っくんさんへ、使って役に立つのがいいですよね。

2008/09/26 (Fri) 15:10

TROIS とろあ  

No title

まゆりさんへ、ありがとうございます。もっと作っていけたらと思っています。

2008/09/26 (Fri) 15:09

TROIS とろあ  

No title

tukimurahigasiikomaさんへ、わざわざありがとうございます。

2008/09/26 (Fri) 15:09

TROIS とろあ  

No title

ひさえさんへ、なんだか思いが有ったらしいので、義母と、思い出があったんだろうね~と、話しています。

2008/09/26 (Fri) 15:07

TROIS とろあ  

No title

Lifeさんへ、お出かけできるように願いたいです。本当にいいおばあちゃんなんです。

2008/09/26 (Fri) 15:04

TROIS とろあ  

No title

まーママさんへ、もったいないし、持っていた人の思いも、ありますしね。

2008/09/26 (Fri) 15:03

mahalo  

No title

完成ですね。こうしてまた大切な物が生き返る。。。いいことですね。

2008/09/25 (Thu) 22:33

kubo  

No title

ステキですね。心がこもっています。
私も今回義母からたくさんのものを譲りうけました。
大切にしていきたいと思います。

2008/09/23 (Tue) 23:28

tommy  

No title

我が家では今、私の祖母の帯を額に入れて、飾る計画があります^^

2008/09/22 (Mon) 16:19

mok**n420*11  

No title

いやー見事な技術ですねぇ~。
ただとって置くより身近に置ける物の方が形見として一番良いのではないでしょうか。ポチ

2008/09/21 (Sun) 17:32

mayuri  

No title

キレイに仕上がっていますね。
ほんと、売り物みたいです。
手つくりって素敵!!

2008/09/19 (Fri) 20:07

tuk**urah*ga*iiko*a  

No title

はじめまして、ファン登録していただきありがとうございます。初めての方なのでとても嬉しく思います。

ブログ拝見させていただきました。とても器用なんですね、縫製もされているようで。勉強させていただきます。

また楽しみに拝見させていただきますね。

2008/09/19 (Fri) 12:49

wafuku.ko-bo-hisae  

No title

蘇り~♪・・・すばらしい!
バックも勿論ですが お話も・・・。

2008/09/19 (Fri) 00:55

lif**kazu_1*03  

No title

さすが!
とっても素敵に生まれ変わりましたね
きっと、元気になって出かけられますよ。

2008/09/18 (Thu) 11:39

-  

No title

すごい!!!
生まれ変わった~!
器用な方がうらやましい。
故人も喜んでくれていると思います。
ポチです!!!

2008/09/18 (Thu) 03:14