FC2ブログ

脳脊髄液減少症 プラセンタ埋没 悩む

2008年10月10日
脳脊髄液減少症 18
体調について、最近悩むこと。

良くもあり、悪くもあり、安定している。
というか、現状維持という所だろうか。

相変わらず、右手から背中、首にかけてのいやな感じ、
頭の重たさ、右耳の違和感が残る。

激痛はない気はしてきたが、でも元気いっぱいとは言いがたい。

頚椎にパッチをすることを希望したいが、
いろいろな条件で、今は難しいと考えている。

その中のひとつに、症状が死にそうではないことも入る。
日常我慢してれば何とかなるからだけれども、
がまんしつづけるにも、「私の生き方は・・。」と、むなしくもなる。

イメージ 1


母として、妻として、人間として、
笑って元気にはつらつと、が理想なのだけれど。

イメージ 2


愚痴ってしまいましたが、今から授業参観です。
小学校に行ってきます。

今年の栗は、おいしいです。
我が家の収穫です。
ずいぶん渋皮を剥いて、頑張って冷凍しています。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 18

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

savvyさんへ、効果があったんですね。症状と今後も付き合っていかなくちゃいけないですよね。付き合っていきたくないんですけれど。
お互い頑張りましょう。今日は寒くて、頭がすこし痛いです。

2008/11/19 (Wed) 11:50

savvy  

No title

はじめまして コメント&訪問ありがとうございます
私は グレー患者で2回のEBPを5箇所し いまは どうにか条件つきで 仕事と家庭のことつづけています

治療途中 いろいろ悩み考え ありました
いまは 3年たちなんとか この症状と 付き合い方が 少しできるようになってきたという感じです

よろしくお願いします

2008/11/16 (Sun) 16:09

mahalo  

No title

辛そうですね。私には何か和らげることが出来るかな。。。医学的なことや、体力的な事は無理だけど、TROISさんの心が和むような、そんな何かが出来るといいな。

2008/10/15 (Wed) 00:19

mok**n420*11  

No title

体調がすぐれないと気分も滅入ってしまいますよね。
母親は子供のことで休む暇がないので大変だと思います。
少しでも気晴らしができると良いですね。お大事に

2008/10/14 (Tue) 19:34

TROIS とろあ  

No title

Lifeさんへ、ありがとうございます。そのとうりですよね。何とかやっていきます。

2008/10/14 (Tue) 13:41

TROIS とろあ  

No title

ハロー少年さんへ、リスクがあるのも充分わかっていますしね。お金や時間も悩むところですよね。

2008/10/14 (Tue) 13:37

TROIS とろあ  

No title

parsifal3745さんへ、まったくそのとうりです。さすが通じるものがあります。わかってらっしゃる。

2008/10/14 (Tue) 13:32

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、ひとつの事に熱中しちゃうタイプなんですけど、最近は集中力が続きません。あせらないように、頑張ります。

2008/10/14 (Tue) 13:30

TROIS とろあ  

No title

ちゃみさんへ、健康の有り難さを痛感しますよね。何も考えず飛び跳ねて、はつらつとしていたいです。でも体がついてこん・・・・。

2008/10/14 (Tue) 13:27

TROIS とろあ  

No title

まーママさんへ、あせらないように心がけたいです。でものんびりもしてられないとも、思ったり。

2008/10/14 (Tue) 13:26

TROIS とろあ  

No title

笹谷(札幌大)さんへ、チビは相変わらずでした。なんだかわかっていませんね。でもそれも個性だと思いたい私です。

2008/10/14 (Tue) 13:24

lif**kazu_1*03  

No title

>母として、妻として、人間として、
笑って元気にはつらつと、が理想なのだけれど。
お気持ちとっても良く分かります。
まあ、今の自分で精一杯のんびりと生きていくしかない。

2008/10/13 (Mon) 15:18

helloshonen  

No title

私の場合は、頚椎(2回)が一番効きましたが、いろんなケースがあるようですね。手放しで薦められない難しさが。。。。

癒着等の副作用も考慮しないといけないし。。。

2008/10/11 (Sat) 06:37

parsifal3745  

No title

本当ですね。体調を気にして生活しないと悪化するし、かといって其ればっかり気にしていたら、明るくなれないし。最近は、もう自分をあるがままに認めるしかないなと。明るかろうが、暗かろうが、それが今の自分自身。無理せず、気張らずに行くしかないなあと。

2008/10/10 (Fri) 20:57

友ちゃん  

No title

子供達の元気をもらってきてください♪
体調が悪いと何をするにも大変なんでしょうね。あまりムリをしないでくださいね。
とろあさんって、ひとつの事に熱中しちゃうタイプのような気がします。

2008/10/10 (Fri) 16:16

-  

No title

本当に…(-_-#)
元気に明るくいなくちゃ!って思うんだけど体調が悪いとネガティブになったり気持ちが不安定になってしまって…
今更だけど健康の有り難さを痛感しちゃう…
ごめんね,暗いコメになっちゃった(^_^;)

2008/10/10 (Fri) 13:35

-  

No title

本当にそうですね。。。
私も、元気はつらつママではないので。(そう見えるようにはなったかもですが)
同じくらいの月齢の子で、母乳もらっている子とか見ると、
ちょっとガクッときますが。。
でも、病気になって、自分の体を向き合えたことはよかったと
思うようにしている今日この頃です。。
まだまだ、睡眠が安定しないのが辛いとこですが。。
体調にきついところがあると、やっぱり辛いですよね。。
少しでもよくなるといいけども。

2008/10/10 (Fri) 12:41

笹谷(札幌大)  

No title

笹谷です。
今日は授業参観日なのですね☆
お子様達の成長した姿を見て元気をもらってくださいね♪

2008/10/10 (Fri) 11:53