FC2ブログ

冬みかん収穫

2008年12月03日
畑やさいとうちご飯 18
私がせきと腹痛のかぜを、ながびかせていたところ、
おとといあたりから、チビがお腹が痛いらしく、

「今日保健室で2回も寝てた。」
と、6年のむすめが帰ってくるなり、情報をくれ、
帰りを待たずに、車で迎えに行きました。
思ったとおり、だ~れもいない下校みちを、ゆっくりとぼとぼと、
歩いてマイペースな、オチビ。

車の自動ドアを開けると、ようやく私に気ずき、ダッシュして車に乗り込んできました。
そのまま、小児科に直行。

「腹痛のかぜがはやっています。熱も出ないこともあるし、
げりもしないで、腹痛だけのこともありますよ。」
はい、そのようで、オチビはひたすらお腹だけが痛い様子です。

皆さんも気をつけて、手洗いうがいしてください。

かぜにはビタミンですが、我が家のみかんは、
農薬をかけないので、見た目は傷が多いです。
山に採りに行きましたが、いつもおじいちゃんが収穫してくれるので、
どんなのを採っていいのかわからず、子供たちと、私のポッケや、フードに
入るだけとりあえずよさそうなものを、持って帰りました。

イメージ 1


1日ももたずにぺろりとなくなっちゃいました。

後で聞いたら、
「全部採っておいていいよ。」との事でした。

そうですよね。出荷される方は、青いうちにちぎっているんですから、
採っていいって分かりそうなものでした。
やってみないと、何事もピンとこないものです。
あしたあたり、子供と全部採りに行こうかな。

無農薬なので、みかんの皮は干して、フードプロセッサーで細かくし、
酢もの和えや、漬物、ふりかけに使っています。

風邪が蔓延せずに退散すするといいけどな。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 18

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

kiさんへ、トイプードルがみかんを食べるんですね。
我が家の犬も食べるか・・。でもお上品な犬ちゃんが食べると、意外に感じます。

2008/12/09 (Tue) 15:48

TROIS とろあ  

No title

木っくんさんへ、食の安全、自給率・・・・。叫ばれている昨今、収穫物があってありがたいことです。

2008/12/09 (Tue) 15:41

TROIS とろあ  

No title

Lifeさんへ、我が家はコタツ出さないようにしています。みんなでなくて回りは散らかって、困るからです。日本の冬じゃないですね・・我が家。

2008/12/09 (Tue) 15:37

TROIS とろあ  

No title

mahalo0502さんへ、そうそうそう言う感じです。まわりにもそんな感じだと、よく聞きます。3日ぐらいでよくなりましたよ。

2008/12/09 (Tue) 15:36

TROIS とろあ  

No title

savvyさんへ、他にも取って置きの方法があります。今度載せますね。

2008/12/09 (Tue) 15:34

TROIS とろあ  

No title

まちゃさんへ、みかん採らせてくださいって頼んでみては?結構採るの面倒でって、あるかもしれませんよ。

2008/12/09 (Tue) 15:33

TROIS とろあ  

No title

みーとさんへ、お風呂に入れるのは夏みかんで、入れたことが無いです。苦味が少ないので食べる専門でした。今度やってみます。

2008/12/09 (Tue) 15:31

TROIS とろあ  

No title

笹谷(札幌大)さんへ、ありがとうございます。大人の人もかかる人多いようです。気をつけてくださいね。

2008/12/09 (Tue) 15:26

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、お腹痛いといいながら薬を飲み、学校は休まずに行きました。2日ほど薬を飲んで、何とかいいようです。
しかし、お兄ちゃんがちょっと・・。今日も気分悪そうでした、が、学校行きました。

2008/12/09 (Tue) 15:25

ki  

No title

今晩は~はじめまして
我が家1本だけみかん作っています。今年は豊作でした。
1本ですがダンボールに20箱くらい取れました無農薬はワンコにもわかるようで買ったみかんは食べません。
体にいいのはワンコもわかるんですね!大事に食べたいですね!

2008/12/07 (Sun) 21:36

mok**n420*11  

No title

風邪は辛いですよね。
早く良くなりますように、お大事に。
無農薬栽培のみかん、自家栽培でないと手に入りませんね。
外観よりも安全性が一番です。

2008/12/05 (Fri) 17:03

lif**kazu_1*03  

No title

風邪大丈夫ですか?
お大事にね。
無農薬みかんいいですね。
これからは、おこたにみかん!

2008/12/05 (Fri) 15:15

mahalo  

No title

息子の幼稚園でもお腹が痛くなる子供が増えています。息子も。。。でも熱もないし、食事も普通にするし元気なので幼稚園に行ってます。お子さん、早く良くなるといいですね。お大事に。

2008/12/04 (Thu) 11:02

savvy  

No title

みかんの皮も無農薬だと そういう使い道があるんですね^^*
オチビちゃんの腹痛 早くなおりますように^人^

2008/12/03 (Wed) 17:52

♪まちゃ♪  

No title

おうちで取れるみかんなんていいなぁ~♪
通学路にあるみかんの木、収穫される気配ありません。
とっても立派になってるのに毎年鳥のエサ・・・
早く元気になるといいですね!!

2008/12/03 (Wed) 17:27

みーと  

No title

ああ、みかん採り放題♪いいですねぇ~☆無農薬なら干した皮を入れたみかん風呂にしても安心ですね。
お風邪、お大事にね~✿

2008/12/03 (Wed) 15:34

笹谷(札幌大)  

No title

笹谷です。
おいしそうなみかんですねぇ(*´∀`*)
お子さん大丈夫ですか?お大事にしてくださいね♪

2008/12/03 (Wed) 12:44

友ちゃん  

No title

熟してから収穫したみかんは美味しいんでしょうねぇ。
風邪の季節になりましたね。おチビ君は治ったかな?お大事に♪

2008/12/03 (Wed) 12:15