FC2ブログ

いらなくなったバッグ類

2009年05月14日
手作りのすすめ 8
チビが

「カードを入れる、ポーチが欲しいんだけど。」

と、2年ほど言い続けている。
なぜ2年も言い続けているのか。

買って来る。やったーと、しばらく使う。
「小さいから、カードを入れる、ポーチが欲しいんだけど。」

また買って来る。やったーと、しばらく使う。
「小さいから、カードを入れる、ポーチが欲しいんだけど。」

今度はリュックを買ってくる。
「リュックだと大きいから、カードを入れる、ポーチが欲しいんだけど。」

私は考える。

チビが入れたい遊戯王カード。
増えに増えて、束ブロックが3つぐらい。
いつも遊びに行く時持って行くのに、ポーチに入らない。

遊戯王で遊ぶのに、最低必要なものだけとりあえず持っていくのだけれど、
途中で1,2度取りに家に帰ってくることがある。

リュックは大きすぎて、遊ぶ間公園の隅に置いておいて、
何度か忘れて、帰ってくる。
しばらく気づかず、大騒ぎして探しにいく。


要するに、用途に合っていないサイズと機能が問題なんだと。

「作ってやるか。」

使わなかったり、壊れていたりするバッグを探してみた。
イメージ 1


最近よく使われている、ポーチ用のカチャリと止める、アタッチメント。
買うとけっこう高い。
のに、百均でポーチが売っていたりする。
以前買ったのに使わなかったポーチ
左端はその百均のポーチ。これを使おう!!!!

イメージ 2


他の金具類、ネットポッケも使えそうだし、背中部分のクッション素材もいい感じ。
リュックの素材は、内側2重貼りのビニールが劣化して使えないので、

イメージ 3


ひざが破れた私のカーゴパンツ。
もうひとつは、お兄ちゃんの半ズボンのウエスト部分についている
キークリップを、拝借したいな~~。

大きさや、形を考えます。
今度こそは、なが~く使いつづけてもらえるように・・・・。


↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 8

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

haruさんへ、そうそうついつい、取って置いてしまうんですよね。でも役に立てばいいんです。いつか、ひらめいたときに・・・・。

2009/05/15 (Fri) 13:54

TROIS とろあ  

No title

まちゃさんへ、きっちり型紙(縫い代つき)を作るのが味噌です。
1点ものでも成功の近道ですよ。

2009/05/15 (Fri) 13:53

TROIS とろあ  

No title

笹谷(札幌大)さんへ、仮面ライダーのカードはどうやって遊ぶのでしょう。うちの子はそれがいまいちわからないまま、そのままになっています。

2009/05/15 (Fri) 13:52

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、使わないかばんってたまってしまうんですよね。子供、それぞれにひとつづついるものですしね。すこしこれでストックゴミが減りました。

2009/05/15 (Fri) 13:50

*haru*  

No title

私も何かに使える…と、何でもかんでもとっておきます(*_*)
どこの部分を使ってどんなふうになるのか、すっごく楽しみです♪

2009/05/14 (Thu) 23:03

♪まちゃ♪  

No title

どんなふうに仕上がるのかな??
楽しみです☆

2009/05/14 (Thu) 14:53

笹谷(卍道場)  

No title

笹谷です。
わが家の子は仮面ライダーのカードをたくさん持っています☆
出来上がりを期待しておりますね(*´∀`*)

2009/05/14 (Thu) 13:56

友ちゃん  

No title

我が家にもこういうのがいっぱいありますけど、これがポーチに大変身ですかぁ。@@;
出来上がりが楽しみです。

2009/05/14 (Thu) 13:28