バレエのシューズケース ダイソーのメッシュで つくってみた
密閉性があったので、通気性がほしくて・・・・。
簡単にトラベルネット(旅行用の小物入れ)を使うことにしました。
出来合いのものの利用なので、フアスナー気付くと、やや曲がっていました。
左にレッスン用の前皮シューズ
右にトウシューズ
手前のポケットに、トウパットが入れられました。
雑貨柄でかわいいでしょ?
まわりは麻混のドット柄でパイピング。
厚み分としてビニールコーティング素材にプリーツを沢山取りました。
中身を入れると、なかなかです。
娘も喜んでくれました。
「お姉ちゃんたちが、どうしたん?と聞くから
お母さんが作ってくれた。っていったら、
ぜいたく~~~。恵まれとうね。っていわれたよ。」
だ、そうです。
と、ふたりではなしました。娘は、
「ちょっと、意味がわからんやった。」
お金はかかっていないの知ってるからね。
マジックテープか、カチャっとプラスチック金具付けたら
楽かもしれません。(いつ付け替えてあげるかわかりませんが)
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
Comments 6
TROIS とろあ
No title
あけみさんへ、婦人服も構想はいろいろあるんですが、副鼻腔炎悪化再発させたりで、なかなか思うように行きませんよ。でも、まあ、ぼちぼちありのままに行きますので暖かい目で、お願いします。
TROIS とろあ
No title
あけみさんへ、途中で用事が入ったりすると、なかなか再開しなかったりしてそのままになってしまうことって、ありますよね。頑張ってみてくださいね。体調よくなったら。
TROIS とろあ
No title
笹谷(札幌大)さんへ、本職だかどうだかわかりませんが、娘は恵まれてるとあまり思っていないと思います。
あけみ
No title
上の子供服の多々・・・見ました。
もの凄いですね~~~感激~~~
婦人服もあるといいなあ~~~
早く孫欲しい~~~
あけみ
No title
優しいコメントありがとう~~~感謝です。
私も服を創ろうと、裁断までしてミシンも出したのですが、ミシンが埃だらけ・・・
いつになったら出来るのだろうか・・・
mok**n420*11
No title
仕上がりを見たら普通オーダーして作ってもらったと思いますよ。ポチ
失礼、本職さんでしたね。
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-