ハンドメイドワンピース作ってみました。
洗濯物が乾くチャンスです。
特に、お兄ちゃんとチビの柔道の道着は乾きません。
男の子はふたりとも出来あがって
あと少しで、10人全員完成です。
ボランティアさんに4名来ていただきました。
デニムのキャスケッットでクールに飾りは付けないって子も。
自分で着れるよ 花柄ワンピースと名付けて。
入れない方もいらっしゃったようですが、
楽しくやっております。
応用の仕方や、コツなど1年通してやってもいいくらいなのですが、
他のこともやるカリキュラムなので、
今度は、帽子です。
今年はどんなリフォーム帽子できるかな。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
Comments 11
のみのみ ^ω^
No title
息子さんたちは柔道を習ってるんですね。
もう6年前になりますが、
柔道着の縫製の仕事をしていました。
色帯のステッチを何本も入れていたことを思い出します。
諸事情があって、1年も満たずに残念ながら辞めてしまいましたが、
結構楽しくて好きな仕事でした。
TROIS とろあ
No title
Lifeさんへ、縫うのはプロではなく趣味なんですよ。
なかなか、ササットはいきませんね。頑張ります。
lif**kazu_1*03
No title
良いですね♪
さっきホームページにお邪魔しました、さすがプロの仕事です
TROIS とろあ
No title
和のはなふささんへ、ご訪問、コメントありがとうございます。パタンナーが仕事なのですが、たまに子供服を作っています。小物も。最近は、教室が忙しくなかなかゆっくり出来ませんが、少しずつ作りたいと思います。
和のはなふさ
No title
初めまして。私も孫が保育所に行ってる頃は良く作りました。手作りのスタ-トでした。肌にはりつかず脱ぎ着が楽で、可愛くて、と工夫したものでした。大きくなりそれぞれ好みもあり今は作りませんが、楽しかったですね-。又お邪魔しますね
TROIS とろあ
No title
まちゃさんへ、空手の道着も持っています。現在プロレスラーの弟が、空手をやっていたので、あるのですが、空手のほうが割りと薄いんです。道着は背中部分がぶ厚く、子供用より大人用のほうがさらに頑丈で,くせ者なんです。空手と近いのは衿ですよね。
衿、乾かないでしょう??一番汚れるのにね~~。
TROIS とろあ
No title
TreeMさんへ、 そうですね。スポーツで汗をかくのは同じだから、最新素材の速乾性のもので道着とか作っちゃってくれないかな~と考えます。道着も技に左右されるので無理かな~~~。
TROIS とろあ
No title
笹谷(札幌大)さんへ、柔道着って乾かないですよねぇ.
仕方ない時は、毛布乾燥にかけちゃいます。道着にはよくないですけどね、すぐ痛んできます。
♪まちゃ♪
No title
うちも空手着なかなか乾かないからわかります(T∀T)
ワンピース、少しずつ違ってかわいいですね^^
友ちゃん
No title
確かに柔道着は大変そう。その点、サッカーは直に乾きますよ。
クールな帽子を見てみたい気がします。^^
笹谷(卍道場)
No title
笹谷です。
いつもながらお見事ですねぇ(*´∀`*)
たしかに天気が悪いときは柔道着って乾かないですよねぇ(笑)
わが家は浴室乾燥ができるのでなんとかなっていますけど☆
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-