FC2ブログ

小学校手芸クラブ 子供作品展示

2009年07月28日
リフォームソーイング 14
何かと、戦争のような忙しい先週一週間でした。

娘は毎日ぶっ続けで、お弁当を持って電車で通いバレエレッスン。
22日チビは開眼式を受けに、西本願寺まで、京都に行くため朝小倉駅に集合。
22日、23日は、お兄ちゃんの地区大会、連続2日、家族のお弁当を作り、
5時半に家を出て、柔道部員を拾い、応援に会場へ。
(キャプテン争いで、負けてしまって号泣していました。よく頑張ったよ。)


24日夕方大雨で、家から出チビを小倉駅に迎えにいこうにも、道が浸水してやばそうだったので、
抜け道をまわり道し、ようやくパパを、もより駅まで送り。
前も見えずにこわごわ運転しつつその足で、お兄ちゃんを塾へ迎えに。

案の定さっきの道が警察によって、封鎖されてしまっていたので、
めちゃくちゃ遠回りするも、その道もすでに1台浸水して動けない車。
車体が高いことを信じ、前の車が行き過ぎて、こわごわなんとかじゃばじゃばの中通過。

家に帰ると,
今終わったとバレエ教室の娘から電話。
しかもお兄ちゃんは、塾にお弁当箱忘れたなんていうし、

チビとパパも娘とは逆から、電車で帰ってくる予定だし、
めーいっぱい高台を選んで遠回りしても、やはり1ッ箇所、
軽自動車が水に浸かり、湯気をもくもく、立ち往生。
そーっと横を通り抜け遠回りをしやっと駅へ。
でものろのろ運転の電車、娘の方角電車は、線路浸水のため運転見合わせ。停車状態。

思案してねばっていると、横の車から、娘が雨の中走ってくる。????
電車動いてないよと、他の子に言われ、困って固まってしまっているところを、
バレエ教室の他のおかあさんに車に乗せてもらったそうで、
家に電話してもいないので駅だろうと送り届けていただいたそうです。
すこし違いで、私はその場を動いてしまいそうだったので、
本当に良かったです。助かりました。感謝です。

その後、雨はさらにひどくなり、チビと旦那は、3駅手前で電車が止まって、
いつ動くかわからないとのことで、
視界の見えないピカピカ雷の大雨の中、その駅まで、迎えに行き、
4時から始まった送り迎え、家族そろって家にたどり着いたのは、10時過ぎでした。

その翌日は、バレエのゲネ。
福岡市民会館へ。
26日(日)は、発表会。
またその日も大雨で、朝から電車が動かず。
にもかかわらず、沢山の方が遠くから、見に来てくださり、
無事に何とか終わり、その後福岡サンパレスホールで、お疲れ様パーティ。

昨日は、ほっとするまもなくリフォーム洋裁でした。
現在リフォーム帽子を製作中。
1回の説明で、すでに出来上がってきている方もいらっしゃって、
盛り上がっております。

そして夏休みにチャレンジ子供教室のボランティアのかたと、準備をして帰ってきました。
夏休みにチャレンジ子供教室も、予定していた定員総数40名を、
はるかに超えての、希望者申し込みが、84名。
ありがたいことです。

子供たちは相変わらず毎日忙しいですが、私は今日は一息。

うだうだと、長くなり、最後になりましたが、
岡垣町西部公民館にて、小学校手芸クラブ 作品展示
7月末まで、していただいています。

イメージ 1


立派に、ガラスのショーケースに展示していただきました。
のでガラス越しの画像が、反射して光ってしまっています。

Tシャツの絵をアップリケしたり、ポケットが付いたり、
ビーズやレース、中には、ジーンズのファスナーをつけた子も。
子供のアイデアって面白いですね。
みんなミシン縫いも、ほんとに上手で、頑張りました。

小学校から、日本縫製機械工業会の主催による
「ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール」に、
出品していただけるそうです。


↓ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服ホームページ

↓ ランキングに参加してみました。 よろしければクリックお願いしますネ♪
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 14

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

福岡水漏会matagiさんへ、水って大量になるとこんなに怖いものだと、思いませんでした。海の怖さはダイビングでわかっているものの、陸の水はそれよりはるかに流れて、怖いものがあります。
われわれの水漏れも怖いですけど。

2009/08/16 (Sun) 12:03

TROIS とろあ  

No title

vegaさんへ、 見つけてしまいました。し、見つかってしまいました。はい。
子供がいつも仲良くしてもらい、また、うじうじしているうちの娘を、本当にいつもグッドタイミングで、助けていただき感謝しています。おかげさまで、最近楽しいようです。
いつも、ありがとうございます。

2009/08/16 (Sun) 12:00

TROIS とろあ  

No title

まちゃさんへ、☆ポチありがとうございます。子供って発想が柔軟でたのしいです。刺激になります。

2009/08/16 (Sun) 11:54

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、その後全国的に大雨の被害が発生してしまっています。そちらは大丈夫でしょうか。

2009/08/16 (Sun) 11:52

TROIS とろあ  

No title

木っくんさんへ、ぽち、ありがとうございます。
夏らしい日がなかなか無いまま、海にもいけず、お盆になってしまいました。残念。

2009/08/16 (Sun) 11:49

TROIS とろあ  

No title

heiiさんへ、みんなジーンズだったので、似たようなものになりましたが、デニムが子供ファッションにもあわせやすいんでしょうね。

2009/08/16 (Sun) 11:46

TROIS とろあ  

No title

笹谷(札幌大)さんへ、こんなに浸水したのは初めてなので、かなり驚きました。結果たいしたこと無かったのですが、体験したことの無いことだったので、どうしていいか分からず、かなり怖さがありましたよ。

2009/08/16 (Sun) 11:44

mat*g*20*2  

No title

大雨、大変でしたね。お客さんで車が浮かんで流されそうになった方がいました。カメラ機材が水没して修理不能になってしまってかわいそうです。

2009/08/10 (Mon) 19:06

vega  

No title

こんにちは
履歴からきました。多分お分かりだと思いますが・・・(爆)
主人のブログ、子供達の顔が丸出しなので・・・困ったものです
先日、可愛い衣装袋や、トウシューズ入れを見せてもらい
ママはすごいね、可愛いね~ とお話したところでした
ブログやHPを拝見させていただき、なるほど・・納得です!
病気も抱えていらっしゃるとの事、知りませんでした
バレエ、親も大変ですがお互いぼちぼち頑張りましょう
ではまたお伺いします
三姉妹の母でした。

2009/08/04 (Tue) 12:10

♪まちゃ♪  

No title

大雨の中の運転って怖いですよね。

帽子、皆さんの個性が感じられます☆ポチ

2009/07/29 (Wed) 16:26

友ちゃん  

No title

凄~い♪皆、綺麗に仕上がってますね。@@;
そちらは、大雨で大変な状況だったんですねぇ。雨の中の送迎お疲れ様でした。

2009/07/28 (Tue) 18:00

mok**n420*11  

No title

九州地方は大変な雨なんですねぇ。
くれぐれもお気を付け下さい。
手作りの帽子、素晴らしいですね。ポチ

2009/07/28 (Tue) 17:59

heii  

No title

忙しい一週間お疲れ様です。。。
九州地方の大雨大変ですね、気を付けてください......

子供たちミシンも踏めて...すごいいい作品ですね(#^.^#)

2009/07/28 (Tue) 14:41

笹谷(卍道場)  

No title

笹谷です。
お見事な作品達ですねぇ(*´∀`*)
ところでそちら地方の大雨は相当な被害のようですねぇ…
ご無事をお祈りいたします…

2009/07/28 (Tue) 14:26