FC2ブログ

夏休み子供チャレンジ手芸教室、2009

2009年08月16日
リフォームソーイング 2
いつに無くのんびりした夏をすごしております。
パターンの仕事が、お盆に無かったため。

そして、子供が受験生のため、どこへも行かず・・・。


今年の、「夏休み子供チャレンジ教室」は、

スタッフの方に、「マスコットマスクをつくろう!!」

と、タイトルをつけていただきました。
そしてボランチアの方も、ご協力いただき、
前回お話したように、大盛況。

20名を2回、レッスンする予定が、希望者合計85名。
結局、3回に分け、日にちを調節し直していただいて、行ないました。


ダブルガーゼで、自分用のマスクを作り、
好きなように飾り付けをしてみようと、いうことに。

もう一枚は、リネン入りのダブルガーゼ小花柄で、
上級生の時間のあまった子用に、用意をし、
お家の方にメッセージカードを書いて、
サプライズでプレゼントするように準備しました。

見本です。ブタとうさぎの顔なぞ、つけてみました。
イメージ 1


イメージがしやすいように、いつも見本を用意するのですが、
見本のマスクは、こんな感じです。

子供たちのアイデアで、かなり今風な(表現が古いか)ものが出来上がるのでは、
と、私自身期待わくわくでした。

教室でも、針と糸はもちろん、
刺繍糸や、スパングルや、ボタン、フエルト、メッセージ用のスタンプなど、
いろいろと用意させていただきました。
好きな材料を各自持ってきてくださいと、お願いしていましたので、
準備が皆さん、大変だっただろうと、思います。
お家の方、本当にありがとうございました。


↓ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服ホームページ

↓ ランキングに参加してみました。 よろしければクリックお願いしますネ♪
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 2

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

はい、ボランティアの皆さんのご協力で、楽しいイベントを毎年つずけることができます。
今年は途中、低髄による症状の頭痛に襲われましたが、何とか楽しく終わることが出来ました。
また、来年も続けることができ、かわいい子供たちと物づくりの大切さを、共感できるといいなと思います。

2009/08/17 (Mon) 19:25

笹谷(卍道場)  

No title

笹谷です。
受験生がいてお出かけができなくても、
充実した生活を送られているのですね(*´∀`*)
お疲れ様です(・∀・)ノ

2009/08/16 (Sun) 15:42