FC2ブログ

アンティークの丸帯 新たなたくらみ

2009年09月05日
手作りのすすめ 9
わが家の蔵から出てきたアンティークの丸帯。

蔵の中で、雨漏りの犠牲にあい、水滲みができていたのを、
義母が、ほどき、洗い、干し、きれいにして
「なにかつくれるなら。」
と、もらいました。

前回は、眠っていた 古い帯で、帽子とポーチ作りました。
ポーチのひもと、口がそでてきたので、部分的に縫い直し修理しました。
もう残りは余りありません。


今度で使い尽くして  (少々しみが入る覚悟で裁断しようと)
あるものを作ってみようと、  たくらんでおります。

イメージ 1


集めてみた材料はこちら。
まず古い丸帯、でしょう・・・。
そして、チビの着なくなった綿入りのベストと、旦那のズボン。
はずしたファスナー 2本。

何ができるでしょう。
キルティングのベストがポイントです。



↓ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服ホームページ

↓ ランキングに参加してみました。 よろしければクリックお願いしますネ♪
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 9

There are no comments yet.

♪まちゃ♪  

No title

何に変身するか楽しみですね☆

2009/09/08 (Tue) 12:13

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、すみません、わからんなぞなぞで・・・。楽しんでくだ去って、ありがたいです。

2009/09/07 (Mon) 12:44

TROIS とろあ  

No title

hiroroさんへ、もったいないは、かっこいいって思えるようになると良いなって思います。いいもの多いですからね、古いものって。

2009/09/07 (Mon) 12:42

TROIS とろあ  

No title

ゆかさんへ、古いものなので、いつごろのものかわかりませんが、丸帯の柄って、結構好きなんです。

2009/09/07 (Mon) 12:40

TROIS とろあ  

No title

mahalo0502さんへ、ごめんなさい、これじゃ、わかりませんよね。

2009/09/07 (Mon) 12:39

友ちゃん  

No title

なに?なに?
昔の帯っていいものが多いですもんねぇ。何ができるか楽しみです♪

2009/09/07 (Mon) 10:30

hiroro  

No title

先日から読ませていただいてます。なんとすごく興味を弾かれる記事・・・。なんというか古いものから作られるってところに・・・。わたしももったいないという気持ちでなかなか捨てられませんで、ほどいては なにをつくろうかと思う者です。参考にさせていただきたいと思います。ワクワクします~。o@(^-^)@o。ニコッ♪

2009/09/06 (Sun) 22:12

ゆかぴん  

No title

帯を使ってって、ステキだね~♬
今まで私は帯の生地、縁がなかったけど、竹刀袋と巾着を作ってもらって帯生地のすばらしさに惹かれました(*^_^*)

2009/09/06 (Sun) 00:00

mahalo  

No title

なんだろう?キルティングのベストがポイント?分かりません(T_T)

2009/09/05 (Sat) 15:20