アンティークの丸帯 新たなたくらみ
義母が、ほどき、洗い、干し、きれいにして
「なにかつくれるなら。」
と、もらいました。
あるものを作ってみようと、 たくらんでおります。
まず古い丸帯、でしょう・・・。
そして、チビの着なくなった綿入りのベストと、旦那のズボン。
はずしたファスナー 2本。
キルティングのベストがポイントです。
♪まちゃ♪
No title
何に変身するか楽しみですね☆
TROIS とろあ
No title
TreeMさんへ、すみません、わからんなぞなぞで・・・。楽しんでくだ去って、ありがたいです。
TROIS とろあ
No title
hiroroさんへ、もったいないは、かっこいいって思えるようになると良いなって思います。いいもの多いですからね、古いものって。
TROIS とろあ
No title
ゆかさんへ、古いものなので、いつごろのものかわかりませんが、丸帯の柄って、結構好きなんです。
TROIS とろあ
No title
mahalo0502さんへ、ごめんなさい、これじゃ、わかりませんよね。
友ちゃん
No title
なに?なに?
昔の帯っていいものが多いですもんねぇ。何ができるか楽しみです♪
hiroro
No title
先日から読ませていただいてます。なんとすごく興味を弾かれる記事・・・。なんというか古いものから作られるってところに・・・。わたしももったいないという気持ちでなかなか捨てられませんで、ほどいては なにをつくろうかと思う者です。参考にさせていただきたいと思います。ワクワクします~。o@(^-^)@o。ニコッ♪
ゆかぴん
No title
帯を使ってって、ステキだね~♬
今まで私は帯の生地、縁がなかったけど、竹刀袋と巾着を作ってもらって帯生地のすばらしさに惹かれました(*^_^*)
mahalo
No title
なんだろう?キルティングのベストがポイント?分かりません(T_T)