FC2ブログ

小学校の手芸クラブ ストラップ

2009年12月10日
手作りのすすめ 8
小学校の手芸クラブ。

ビーズを通す何種類かを説明して、自分の持っているビーズで、
好きにつなげて楽しんでもらいました。

ビーズ持ってるけど、使わないよね。って言うところからでした。
自分が小学生の頃、何でもいろいろ試して、
見よう見まねで、満足してたんだけど、
おもっていた以上に、小学生の子たちビーズは持っているけど、
ビーズで作ったことが無いようでした。

ビーズのテグスはすぐほどけるので、ゼリー状のアロンアルファーをつけて結び目を強化します。


また、針と糸を使う練習ということで、
好きな材料で、好きに組み合わせて、
ストラップにして見ましょうと、
みんなで作りました。

イメージ 1


見本です。

前回帽子作りで大変だったので、
ゆるめに楽しめるように、したつもりですが、
逆につまらないと思うかも、と、すこし心配でした。

が、なかなか楽しかったようで、
クラブのあった日に、男の子のお母さんに出会ったら、
「あれ?」

その子のお母さんのジーンズのお尻の後ろポッケから、
目立つかっこいい、ストラップが目に飛び込んできました。

「ア~今日作ったやつ。お母さんにプレゼントしたんだ~」
「いいやろ!」
「一番に出来上がってたからね。すごい起用だよね。」
「ウン、ほんとすきなんよね~。こういうの作るの。」

携帯にしっかりとつけられて、木製ビーズのかっこいい
フエルトの花は黒で、全体に茶形でまとめられた、渋めのストラップ。

当然、お母さんは、その後まわりのみんなに見せて、
小学5年生の息子さんの手づくりプレゼントを自慢しておりました。
めでたいめでたし。


↓ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服ホームページ
↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーが洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 8

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

あけみさんへ、念願かなって、陳情できて、私も大変嬉しいです。
手ごたえはいかがでしたか???

2010/01/03 (Sun) 15:39

TROIS とろあ  

No title

Lifeさんへ、機会があったら、写真撮らせてもらえるといいなと、思います。

2010/01/03 (Sun) 15:38

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、男の子が手芸好きで、何かと作ってくれるの、うらやましいです。よね。なんかお守り気分になっちゃいます。大事に大事に、思えますよね。

2010/01/03 (Sun) 15:37

TROIS とろあ  

No title

ちぇりーママさんへ、結構簡単です。ビーズのテグスはすぐほどけるので、ゼリー状のアロンアルファーをつけて結び目を強化します。
やってみてください。

2010/01/03 (Sun) 15:35

あけみ  

No title

無事、国会に行ってきました~~~
記事見て下さい。
政権交代して始めて会った事になります。

2009/12/24 (Thu) 05:43

lif**kazu_1*03  

No title

これは嬉しいプレゼントですね
ポチ♪

2009/12/12 (Sat) 18:20

友ちゃん  

No title

そっかぁ~。男の子は黒や茶で渋くまとめたりするんですねぇ。
周りに自慢するのお母さんの気持ちが分るなぁ~。私も欲しいです。^^

2009/12/10 (Thu) 14:14

ちぇり~ママ  

No title

嬉しいプレゼントですよね
これが息子からとなると尚更
自慢したくなる気持ちわかります

最近ビーズアクセサリーのセットとか見かけ気になっていたんですよね.。o○

2009/12/10 (Thu) 12:31