折りたたみ パイプ椅子 リメイク修理
木製の勉強机ではなく、デザインがかっこいいという理由で、
大人用のデスクセットを購入しました。
かっこいい。
大人用ビジネスデスクセットなのだと思います。
一枚の板の(合成版かな)曲げのキャスター付き椅子。
我が家に届いたその日から、
お兄ちゃんは、椅子の座るところにおなかをつけ、
キャスターで部屋の端から端を、スーイスーイ。
やめなさいといわれてもニコニコ顔で、そら飛ぶ笑顔。
すこしデザイン変更がされていたものの、
同じ机を購入。
お兄ちゃんの二の舞にならぬよう、
兄妹みんなお安い(>y<) ぶっ!? パイプ椅子で統一いたしました。
座いす面を、鉛筆で刺し??そこからむしってしまい?
来年から6年生なので、もう分別が付くだろうと、
きれいにしてあげることにしました。
いつものように、いらないもので。
着ない頂物の昔のキルティングジャンバー。
さらにそのまま、後ろ身頃部分で全体を包み
ネジで組み立て、こんな感じです。
もともとは薄いスポンジだったけど、上からかぶせてダブルスポンジになったので、
「やった、ふあふあだぁ。」
と、喜んでいました。
「もう、破らんでね。」