FC2ブログ

体が大事

2006年11月15日
畑やさいとうちご飯 19

イメージ 1

体が、なにも問題なく動くって、ありがたい。それと同時に、人生って結構自由なのね、となぜか感じる。体が動かないと、やはり出来ないことが多いからだろう。

ある人と「体調悪くて。」っと話していて、
「やっぱり、普通っていいよね。」っというと、
「人それぞれ、普通ってちがうし、いいとはいえないよ。」と、通じていない様子。
んー、健康ってありがたいよねって言えばよかったかなー。とあとで思う。

体調悪い中、こんな話に励まされた。
(人間は、口から入るもので、動いている。水や食べ物は大事です。 
1年経ったら、からだのほとんどの細胞は、新しく入れ替わっている。っということは、1年経てば、新しい自分になっているということです。)
ホー、新しく元気な自分になれるかなー、って。

それから、玄米食にした。
以前も同じ経緯で、玄米食にした事あったけど、なが続きしなかった。
今度は子供もいっしょで、なぜか「おいしいよ。」と子供にはげまされ、無理なく食べれている。
でも主人は「白ご飯がやっぱりいいな。」と、白ご飯がうれしいらしい。確かにおいしいけどね。

そこでこんなの発見  おにぎりのアイデアのヒントに、全国各地のうまいものを盛り込んだ、ふるさと特産おにぎりから、創作おにぎりまで、100種類のおにぎりが見られるよ。
子供も喜ぶ、おにぎりのヒントが探せるかも。 
[ http://www.komenet.jp/onigiri100/event/onigiri/ 米ネット おにぎり百選]

そしてプラセンタインプランテーションについて。
[ http://www.j-placenta.com/ 全国プラセンタ(組織)療法友の会]
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 19

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

coconutさん 日本人はご飯だなー、と思ったりしますね。パンや麺類も美味しいけど。くいしんぼうだけなのか・・。

2006/11/20 (Mon) 09:28

coco  

No title

美味しそうですねぇ~。私もたまに、玄米混ぜたり、五穀米?っていうの?混ぜたりしてますよ~♪

2006/11/20 (Mon) 00:20

Rikki  

No title

こちらも健康食品はものすごい数が売っていますが、何故かみなさんよく肥えていらっしゃって、とても不健康そうに見える方が多いです。。。私はほとんど料理はしません。

2006/11/19 (Sun) 21:20

TROIS とろあ  

No title

Rikkiさん 夏のクリスマスツリーおつですねー。そちらも健康食って豊富なのではないですか?食事内容興味あります。お袋の味、料理、良かったら教えてくださいね。

2006/11/17 (Fri) 09:37

TROIS とろあ  

No title

たけママさん 私、病気になって寝込んでいる子供を見ると、優しくしてあげなきゃと、寝顔を見ながら思います。ふだんは?

2006/11/17 (Fri) 09:33

TROIS とろあ  

No title

ハロー少年さん そうなんです。コエンザイムQ10がいいとか、普通言われているようですが、私の今の主治医は、「そんな高いものじゃないで、天然塩なめてなさい。ミネラルが大事。」というアドバイス。確かに脊椎動物の元の元は、海から発生したって習ったから、納得。だんなは私の嫌いな「豚足たべなきゃ。」と薦めます。それだけはやめてー。

2006/11/17 (Fri) 09:29

Rikki  

No title

写真の食事、純和食で見るからに、おいしそう。玄米は体に良いと昔から言われていますよね。私は味も結構好きなので、好んで食べています。

2006/11/16 (Thu) 20:39

helloshonen  

No title

一年で体のほとんどの細胞が新しく入れ替わってるって、知りませんでした。勉強になりますです。なにを食べれば、硬膜が強い硬膜に入れ替わってゆくんでしょうかね・・・。

2006/11/16 (Thu) 20:21

たけひなママ  

No title

こんにちは♪健康のありがたみって、病気にならないとわからないですよね。元気で美味しいものを毎日食べれるほど幸せなことはないと思います。

2006/11/16 (Thu) 12:48

TROIS とろあ  

No title

animoさんへ 手が動かないなんて、最悪ですよね。体にはひとつひとつどの細かい部分をとっても、かけがえのない、つめ、指、血管、神経なのですねー。

2006/11/16 (Thu) 07:58

ani**_hair  

No title

ほんと、当たり前に思ってますが普通に動くからだって幸せです。ちょっと指を切ったときの不自由さ・・ほんと健康はありがたいです。感謝です^^

2006/11/15 (Wed) 22:41

TROIS とろあ  

No title

Tree Mさんへ クリスマス会、盛り上げてくださいね。やると楽しいよ。写真撮るのも忘れずに。

2006/11/15 (Wed) 15:13

TROIS とろあ  

No title

tommyさん うちは子供が野菜好きなので、このようなメニューが多いですよ。子供につられて、食べすぎちゃいます。

2006/11/15 (Wed) 15:05

TROIS とろあ  

No title

1006さんへ 玄米でも、食べてはくれますよ。でも、白米がしみじみうれしそう。アマランサスって聞いたことあります。去年か、手の入りにくかったヒユの一種ですよね。こういうの大好きです。元気になれそうでよすね。美味しそう。ユーリンチーが、興味をそそるー。

2006/11/15 (Wed) 15:02

TROIS とろあ  

No title

うみさんへ 玄米は、低髄特有の疲れを取るビタミンB郡が多く、ミネラルも豊富なようなので、(うみさんのほうがくわしいですね。)少しでも体にプラスになってくれることを信じて、続けようと思います。頑張ろうね。

2006/11/15 (Wed) 14:53

tommy  

No title

ちょっと此処の所・・・フライ・油物ばかり食べていて・・・いいですね~このメニュー^^

2006/11/15 (Wed) 14:07

友ちゃん  

No title

ランダムからお邪魔しました。明るく前向きな姿勢に、お気に入り登録させていただきました。またお邪魔します(^^)

2006/11/15 (Wed) 12:56

-  

No title

今日私のブログにも載せたんですけど、うちでは最近ご飯にアマサランスというアワみたいなのを入れています。白米好きなだんなですが、食べていますよ^^カレーの時にまず出したら、気づいてませんでした^^;;;

2006/11/15 (Wed) 10:13

mas**ori20*6  

No title

私も、玄米ご飯を食べています。食の大切さを痛感しています~!

2006/11/15 (Wed) 09:57