FC2ブログ

Hカーブルーラー、むけた!

2010年02月02日
handmade 10
仕事が一段落したので、のんびりして、また何か作ろうと、
妄想に浸っております。

が、そんなときにカギって、
「いそがしい?お願いしたいけど。」って

ありがたいことに、タイミングよく(= ̄m ̄=) ̄m ̄=) ̄m ̄=)
パタンナーのお仕事いただきました。
いつも本当に、覗いているのか?と疑うタイミング。

ハイ。ありがたく働きます。

福岡の朝、テレQであってる「太陽の女」

韓国ドラマって、記憶喪失、事故、養子、行方不明、
波乱万丈すぎ・・・。でもつい見ちゃいます。
ありえないと思いながら、続きがすご~く気になって、
毎日楽しみにしてしまっている   私がそこに。
日本のドラマはほとんど見ないのに、ほぼ朝の日課に。

そして仕事にとりかかるのですが、
Hカーブルーラー(緩やかなカーブものさし)が、
むけてきて邪魔なんです。
気が付かないようにして、気にしない気にしないと、
言い聞かせながら使っていましたが、
冷静に改めて見たら、何でそんなわずらわしいことしてるんだろうって、
べりット剥がしちゃいました。
目盛りもはげていないし、使うのに強度も変化なく、
コーティングされていたものがはげただけのようなのでいいかな。

イメージ 1

客観的に考えるとへんなことしてること、あります。私。

ステッチ定規が見当たりません。
どこに行ったかな?あったあった。

イメージ 2



ステッチ定規とは、ステッチ位置に指示を入れるときに、
簡単にきれいに点線がかけます。
製図をする時には、いろいろな定規を使いますが、
いつもお兄ちゃんが、いいな、欲しいなと狙っているのが、
ボタン定規。1ミリ単位で違う丸が正確にかけます。
欲しがるのはいいけど、君が持っててなんに使うん?

イメージ 3



そして、最後に名称と、裁断枚数と、地の目、などなど確認しつつ、
型紙ナンバーのはんこを押して、終わりです。

さあ、遊ぶぞ。
(見られていませんように。)



↓ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服ホームページ
↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへイメージ 4

スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 10

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

あけみさんへ、がんばってらっしゃるので、尊敬いいたします。
保険適応へ、進展あるとうれしいですが、日本の国は借金だらけだしな~~。低髄自体の認定も難しいとなると、見込みは先になるのかも知れませんね。は==。。

2010/03/31 (Wed) 00:00

TROIS とろあ  

No title

Lifeさんへ、体調よくもなく、悪くもなくって感じでしょうか。
もう少し首が痛くなくなればいいのですけど。

2010/03/30 (Tue) 23:56

TROIS とろあ  

No title

みーとさんへ、そうそう、雲形惹かれちゃいますよね。私は子供のとき買ってもらえず、働き出して、ささやかな大人買いをしました。
どこ行ったかな???

2010/03/30 (Tue) 23:55

TROIS とろあ  

No title

dancefashion_mさんへ、ドレス作りには使わないですか?
同じだと思っていたんですけど、違うんですね。

2010/03/30 (Tue) 23:51

TROIS とろあ  

No title

まちゃさんへ、イヤー、計算させたら間違えるし、スケージュール管理はめちゃくちゃだし、こんなことしかとりえがなくて・・・。

2010/03/30 (Tue) 23:48

あけみ  

No title

私にはとても出来ないです。
尊敬します。

2005年から大切にしていた記事が全て消えてしまいました。
沢山コメント頂いたのにすみません。
これからも宜しくお願い致します

2010/03/23 (Tue) 13:53

lif**kazu_1*03  

No title

プロって感じですよ
体調には気をつけてくださいね

2010/02/10 (Wed) 17:00

みーと  

No title

こういうお仕事道具、憧れちゃいますね~☆
子どもの頃、色々欲しくて、雲形定規と自由曲線の定規(くねくねと自由に曲がるやつ)を買ったのを思い出しました。あれどうしたかな?忘れちゃった。

2010/02/07 (Sun) 00:03

dan*efa*hi*n*m  

No title

色々な定規があるのですね~~私もほしくなってしまうくらい(笑)
円が書ける定規はうちの孫もほしがりそうです♪

2010/02/03 (Wed) 17:49

♪まちゃ♪  

No title

やっぱりとろあさんはすご~い!!
まちゃから見たらスーパーウーマンです☆
ボタン定規・・うちの息子も間違いなくほしがると思う・・^^

2010/02/03 (Wed) 09:06