Hカーブルーラー、むけた!
妄想に浸っております。
「いそがしい?お願いしたいけど。」って
パタンナーのお仕事いただきました。
いつも本当に、覗いているのか?と疑うタイミング。
波乱万丈すぎ・・・。でもつい見ちゃいます。
ありえないと思いながら、続きがすご~く気になって、
毎日楽しみにしてしまっている 私がそこに。
日本のドラマはほとんど見ないのに、ほぼ朝の日課に。
Hカーブルーラー(緩やかなカーブものさし)が、
むけてきて邪魔なんです。
気が付かないようにして、気にしない気にしないと、
言い聞かせながら使っていましたが、
冷静に改めて見たら、何でそんなわずらわしいことしてるんだろうって、
べりット剥がしちゃいました。
目盛りもはげていないし、使うのに強度も変化なく、
コーティングされていたものがはげただけのようなのでいいかな。
どこに行ったかな?あったあった。
簡単にきれいに点線がかけます。
製図をする時には、いろいろな定規を使いますが、
いつもお兄ちゃんが、いいな、欲しいなと狙っているのが、
ボタン定規。1ミリ単位で違う丸が正確にかけます。
欲しがるのはいいけど、君が持っててなんに使うん?
型紙ナンバーのはんこを押して、終わりです。
(見られていませんように。)