FC2ブログ

久留米絣  バッグ作成(生徒さんの作品)

2011年03月09日
リフォームソーイング 6
土曜日に、近所の松林、
国有の防風林なんですが、植樹のボランティアに娘といってきました。

体調悪くなってから、なかなか積極的に出かけることがなくなってから、
久しぶりに娘に誘われて、ボランティアに出かけてみました。

すごく大変な作業と覚悟して行ったのですが、
砂地なために掘るのもさほど苦労せず、なかなか楽しく参加してきました。
と同時に、自分のからだに無駄なものがついているのも、
実感して帰ってきました。
やはり、人並みに動いてつもりでも、なかなか動けていない体調も、
何とかならないものかと、見つめなおしたりしています。

イメージ 1



子供のことばかりでなく、少しは自分の体調のことにも前向きに、
無理せず取り組めたらと、かんがえ中。
そうは言ってもなかなか慢性疲労は、抜けませんが・・・・・・。


前回の記事を書いたすぐ後、久留米絣のことが、テレビで放送されていました。
九州新幹線全線開業を3月12日に控えて、JR久留米駅もリニューアル工事されているのだそうで。

知らなかったのですが、久留米絣は、国重要無形文化財なのだそうで、
田舎のもんぺをイメージしていた私は、驚いてしまいました。
関係者の方、すみません。

そういえば私が専門学校に行っていたころ、久留米絣の企業とコラボして、
作品をデザインしたことを忘れていました。
企業が、普及のために試行錯誤をしている様子だったのを思い出して・・・・。
自分も関わったことがあったのを。

イメージ 2



解いた着物のおくみをそのまま利用して、
バッグの持ち手に使ったのがポイントです。と、
前回の絣バッグと同じデザインです。
どちらかが先に作ったものを、教え相子しながら、
出来上がりをうれしそうに説明してくれる生徒さん。

柄が違うだけで、イメージが変わる面白さも、
生徒同士のやり取りで、楽しんでらっしゃるようです。



↓hand made ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服ホームページ
↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
https://handmade.blogmura.com/todayhandmade/img/todayhandmade88_31.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ(文字をクリック)
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 6

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

ひつじ達のママさんへ、
なかなか改善しない症状を抱えていらっしゃる方もいます。
自分は少しずつ改善しているので、いいほうで、ありがたいです。

2011/04/25 (Mon) 19:18

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、
ちょっと工夫で、個性を皆さん出されています。
逆にいつも勉強させてもらっています。
楽しいですよね。

2011/04/25 (Mon) 19:17

TROIS とろあ  

No title

笹谷(札幌大)さんへ、
たまにはボランティアもいいもんだと感じていましたが、これからは積極的に参加したいと思います。
新幹線もテレビであちこち見所を紹介していますので、鹿児島とか、行ってみたくなりますね。

2011/04/25 (Mon) 19:15

ひつじ達のママ  

No title

お疲れ様でした
体調調整大変そうですね
ボランティア楽しそうで良かったです ポチ☆

2011/03/13 (Sun) 23:09

友ちゃん  

No title

ボランティアに行こうと誘ってくれる娘ちゃんって素敵ですね。普通は機会があっても自らはなかなか行かないものですが。
バックも良いんですが、赤いとんぼかな?こういう小物をちょっと付けるセンスがいいですね。

2011/03/10 (Thu) 12:08

笹谷(卍道場)  

No title

笹谷です。
ボランティアお疲れさまでした☆
いいリフレッシュになられたのでしょうか(*´∀`*)

そちら地方は九州新幹線で盛り上がられているのでしょうね♪
北海道はいつになることやら。。。

2011/03/09 (Wed) 12:10