久留米絣 バッグ作成(生徒さんの作品)
国有の防風林なんですが、植樹のボランティアに娘といってきました。
久しぶりに娘に誘われて、ボランティアに出かけてみました。
砂地なために掘るのもさほど苦労せず、なかなか楽しく参加してきました。
と同時に、自分のからだに無駄なものがついているのも、
実感して帰ってきました。
やはり、人並みに動いてつもりでも、なかなか動けていない体調も、
何とかならないものかと、見つめなおしたりしています。
無理せず取り組めたらと、かんがえ中。
そうは言ってもなかなか慢性疲労は、抜けませんが・・・・・・。
九州新幹線全線開業を3月12日に控えて、JR久留米駅もリニューアル工事されているのだそうで。
田舎のもんぺをイメージしていた私は、驚いてしまいました。
関係者の方、すみません。
作品をデザインしたことを忘れていました。
企業が、普及のために試行錯誤をしている様子だったのを思い出して・・・・。
自分も関わったことがあったのを。
バッグの持ち手に使ったのがポイントです。と、
前回の絣バッグと同じデザインです。
どちらかが先に作ったものを、教え相子しながら、
出来上がりをうれしそうに説明してくれる生徒さん。
生徒同士のやり取りで、楽しんでらっしゃるようです。
TROISとろあの手作り子供服ホームページ
↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ(文字をクリック)