FC2ブログ

皆さん大丈夫ですか?

2011年04月25日
リフォームソーイング 4
なかなか、更新できずにいました。
すみません。

末っ子が足、小指を骨折し松葉杖になり、
学校の送り迎えをしたり、
治ったと思ったら指を捻挫し病院通い。

PTAをはじめとして3つも役を抱えていたので、引継ぎのまとめなど。

卒業式、入学式。

この季節は、忙しいとともに、お金にも羽が生え・・・・・。

地震のことも胸がいっぱいで。



閉講式の時に

来年度もお世話になります

と声をかけていただき、
皆さんそれぞれ作品作りに楽しみを感じていただいているようです。

という訳で、リフォーム洋裁
今年度もお引き受けいたしました。

どんどん時間が流れていき、
今年度も1年の講座の予定を提出する時期が来ました。
今年も新しいことを織り込んで、がんばってやっていきたいと思います。


アイデアがたくさんあるけれど、どれもこれもやってみたいけれど、
と考えつつ、先走らないように、いつものごとくこつこつと進んでいこうと思います。

イメージ 1


イメージ 2



イメージ 3



ちょっとピンボケしてしまってごめんなさい。
写真撮るの、へたくそ!!!

閉講式の展示からアップします。

前年度の講義内容のひとつで、

パンツを自分のサイズで製図し、制作しましたので、
皆さんアンサンブルのような、上下そろい服ができました。

おまけに脇縫い利用ポケットにも皆さん挑戦しました。
ので、ズボンにポケットがつきました。

ほとんどの方が、展示せずに、
毎年恒例の、ファッションショーに着て参加されたので、
展示されているものは2着目を作った方のようです。
着物から、やはり作られて展示されたんですね。

素敵です。
今年度は何が出来上がるでしょうか。



↓hand made ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服ホームページ
↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
https://handmade.blogmura.com/todayhandmade/img/todayhandmade88_31.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ(文字をクリック)
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 4

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

のみのみさんへ、そうなんですね。学生さんだと、ゆっくりペースなんですね。勉強もあるからですね。
わたしは、デザイン決められた課題がだいっきらいで、考えて作るのが楽しかったです。
どんなワンピースができるか、楽しみですね。

2011/05/12 (Thu) 07:27

TROIS とろあ  

No title

笹谷(札幌大)さんへ,
なかなか末っ子は、勝てません。試合になると、技をかけられまいとして、抵抗してばかりで、技が出ません。練習のときは落ち着いているのに、気持ちであせってしまうようです。
いい格好しいですね。指導を受けてしまいます。
なかなか、うまいこと行きませんね。

2011/05/12 (Thu) 07:20

のみのみ ^ω^  

No title

こちらもすっかり落ち着いてますよ。
年度末と年度初めで忙しそうですね。
体調は大丈夫でしょうか?

服飾学部に通う次女の今年度初の課題はワンピースです。
昨年はスカート、ブラウスを作成しました。
課題で精一杯らしく、せっかく入学したのに自分の服を作る気にはならないようですよ。

2011/04/26 (Tue) 10:40

笹谷(卍道場)  

No title

お疲れ様です(・∀・)ノ
いろいろお忙しそうですが、
ほんのり乗り切ってくださいね♪

北海道より応援申し上げます☆

2011/04/26 (Tue) 04:26