家紋のトートバッグ 手描き
片側のベルトをデザインで途中までにしました。
油絵で使うキャンバス生地ではなく、
ご主人が仕事で、何かの実験のときに何かで使用していた生地だそうです。
なかなかない生地だと思います。
バッグの底は汚れないように、カバーをし (手でちくちくかがってつけましたよ。)
古銭のアクセサリーを皮ひもで組み、
中側の両方に大きな中央仕切りのポケットを付けました。
参加させていただきます。
10:00~15:00
(イベントホール広場の正面にて)
福岡県遠賀郡岡垣町大字黒山338-1
お時間のある方は、お気軽に遊びに来てください。
和ものの、かばんなどを中心に |
いろいろと製作してみようということで、
生徒さんがた、がんばって制作しています。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
Comments 8
TROIS とろあ
No title
TOKUさんへ、ありがとうございます。
12.9 イオン岡垣deものづくり市4が開催される予定です。
ぜひ、お越しください。
ものづくりがんばってください。
藍色の部屋(TOKU)
No title
素敵な家紋のバッグですね。
古銭のファスナー飾りがお洒落です。
7月1日のことを早く知っていたら
お邪魔させていただきたかったです。
次回を楽しみにしています。
TROIS とろあ
No title
mahaloさんへ、
服飾デザインが専門なので、デザイン変化させるのは、得意なほうなのかも知れません。
得意というと変ですけど、一番楽しい、って言うところですかね。
お嫁に出したくなくなりますよね。
TROIS とろあ
No title
黒猫のママさんへ、ポチありがとうございます。
四部目が好きな私が作ると、こんなんなりましたよ。
TROIS とろあ
No title
roseさんへ、一口にトートバッグといっても、いろいろなデザインができますよね。
底が作るうえで楽しいところなんですけどね。
できたらバッグ見せてくださいね。
mahalo
No title
わーっ!!素敵なデザインですねー!!持ち手の部分が片側だけ短いのがイイですね♪ 生地もしっかりとしていてこれは長く大事に使えるバッグですね(*^_^*)
黒猫のママ
No title
素敵なバックが出来上がりましたね。ポチポチです。
rose
No title
こんにちは(^-^)
素敵なバッグが出来上がりましたね♪しっかりしていて使いやすそう♪大島を使ったり、古銭を使うこともお洒落です♪
私も、大きなトートバッグが欲しいので作ってみよう☆
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-