FC2ブログ

自家製ほうれん草の  てづくり生パスタ 「タリアテッレ」 作ってみた

2006年11月20日
畑やさいとうちご飯 6

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ほうれん草の美味しい季節になりました。

畑と、プランターで競い合うようにほうれん草が育ちました。
今年はパパ作の、プランターほうれん草がなかなか勢い良く育って、美味しそうです。
しかし、それ以上に義父の畑のほうれん草の大きいこと。「これって、種類がちがう?」「おんなじ。」
というぐらい、大きく育ってます。

プランターのほうれん草を、大事そうに収穫し、腕によりをかけて、得意の「パスタをつくる。」と、昼過ぎから,生地作り。

久しぶり、余裕で楽しんで料理をしている、パパでした。
「おい、白いソースつくってくれよ。」
というので、ベーコンと、取れたて初物の白菜を炒めて、ホワイトソースを作り、その横でパスタをマシーンで、パスタつくるパパ。
「やらせて。」と興味心身でやりたがる子供たちは「邪魔だから、あっちいっとけ。」って、いつものように、言われてました。
プランターのレタスのサラダも添えて、ベーコンはさすがに作れないけど、野菜はいえでまかなえる、結果となった、夕食の我家でした。

スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 6

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

うみさんへ ほめていただいてうれしいです。もともと貧乏だったから、手づくりを始めて様なもので、すっかり何でも作ってしまうようになりました。お金や物では幸せになれないけれど、こういう時間が持てることが、しあわせでーす。

2006/11/21 (Tue) 08:56

TROIS とろあ  

No title

ゆかさんへ タリアテッレっていうなまえなんですか?し・ら・な・か・っ・たー。勉強になりました。

2006/11/21 (Tue) 08:54

mas**ori20*6  

No title

美味しそうですね~☆とろあさんは、何でもできちゃいますね‥尊敬

2006/11/21 (Tue) 00:15

ゆかぴん  

No title

うわっ!大好きだ~♡ 「タリアテッレ」っていうんでしょ。いつもお店で注文するのに、言いづらいんだよね。メチャ、おいしそうじゃん♪

2006/11/20 (Mon) 23:11

TROIS とろあ  

No title

さっぱりおひたしも、いいですねー。

2006/11/20 (Mon) 16:09

tommy  

No title

和風な~ほうれん草の~ちょっと甘めの胡麻和えも好きです~♪^^

2006/11/20 (Mon) 15:25