FC2ブログ

たくさん感謝です。

2011年07月04日
handmade 4
ものづくり市3終了しました。

紬の帯でできたバッグや、着物のポシェット、
絣のポーチなど、あっという間に売れてしまい、

私のほうが、びっくりしてしまい、
本当に皆様には感謝します。

私の家紋バッグも一番にお買い上げいただいて、
うれしい限りの一日でした。

皆さん今後の作品つくりの励みになります。

イメージ 1



お昼ごろ、気付いて写真を撮ったので、
作品さびしい写真になってしまいました。
数点売約済み札がついております。


やはり、おばさんパワーで、

イメージ重視の作品を作ってらっしゃるかわいい作家さんばかりの中、
他の出店者さんにご迷惑だったんじゃないかな~

と、心配ばかりしています。

ご迷惑かけてしまっていたら、
イメージぶち壊しと感じていらっしゃったら、
ごめんなさい。

皆さん、生きがいや、励み、楽しみで作品つくりをしていただいていますので、
暖かく見守っていただけると、幸いです。

素敵なほかの作家さんには、
一緒に参加させていただけること、感謝しております。
これから勉強、もっとみんなでしていき成長し、
学んでいきたいと思います。

「私たち先が短いんです、先生。色々教えてください。」
と生徒さん方に言われています。
皆さん、熱心です。
私が、お尻を叩かれている感じで、
いつも背中を、押してもらって助けてもらうばかりです。

たくさんの出会いに感謝します。

作品を買っていただいた皆さん、
応援してくださる方々、

感謝いたします。
ありがとうです。


↓hand made ホームページ見に来てね♪  
TROISとろあの手作り子供服ホームページ
↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
https://handmade.blogmura.com/todayhandmade/img/todayhandmade88_31.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ(文字をクリック)
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 4

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

shellyさんへ、内装やインテリアが、うまく行くといいですね。応援かげながらさせていただきます。
体調にも気をつけてください。

2011/07/22 (Fri) 11:28

shelly  

No title

お久しぶりです。(*^_^*)
ご無沙汰してしまってすみませんでした。
作品展、大盛況おめでとうございます。^^
上のコメントを読ませていただき「なかなかうまくいかないことも・・」のところですが私もずっとそう感じながらも好きでここまで続けてこれました。
ご購入された方々、とてもお喜びだと思います。^^

2011/07/22 (Fri) 09:52

TROIS とろあ  

No title

roseさんへ、楽しいだけでは、なかなかうまく行かないことも生徒さんは感じ始めています。それでもすきだからこそ、乗り越えられると、信じてがんばってくれるといいなと思います。

また楽しい作品紹介できたらと思います。
お楽しみに。

2011/07/19 (Tue) 10:59

rose  

No title

こんにちは(^-^)

お疲れ様でした♪
盛況で良かったですね。みなさんの努力ですね。

私も・・近くだったら行きたいのに・・残念・・

作品をいろいろと見せてくださいね☆

2011/07/04 (Mon) 12:44