FC2ブログ

岡垣サンリーアイ・ソーイング講座  体験会です

2012年02月28日
handmade 4
サンプルの展示をサンリーさんにお願いしていたところ、
たたんで展示されていましたので、
 
急遽、スタンドを手作りし、ハンガーで展示することに取り掛かりました。
 
ハンガーを一本ずつ掛けるスタンドの構想は、
半年前から頭の中にあったんです。
いつかきっと必要になるな~と。
 
イメージ 1
 
 
 
ダイソーで軸となる棒をさがして、うろうろし、
ツボにしっくりはまる物がないまま、こんなものでできないかな~ぐらいの妥協で
園芸用の支え棒とか、突っ張り棒とか材料を買おうとしていたところ、ふと、
普段無い、木の杖が目に入り、(ひえー、これだ!)
とすべてを棚へもどしにいき、
微妙に彫りの入ったいい具合の色の木の杖  つえですよ。
こんなかわいい木の棒をなんと100円で買いました。
 
いったん帰り、だんなに相談しつつ、
旦那も、DIYショップに用事があるからと一緒に出かけ、
途中でめんどくさがりもせず、
熱心に理想の部品を「これはどうかな~、こんなんは~」
と探してくれました。
ちょっと見直しました。
 
DIYショップをあちこちうろうろし、イメージしながら、
これだ!という材料を買い
何とか夕方には思ったものに近い形で失敗もせず出来上がり満足。
 
 
日曜日の朝一番でサンリーさんに届けてきました。
漠然と悩んでいたより、すんなりと出来ちゃいました。
 
脳脊髄液減少症の症状が減っても、
体調が不安定でつらい思いをされている方は、
たくさんいらっしゃると思います。
 
 
 
体力が人並みにあるとはいえないし、きついときもあるけれど、
唯一私に出来ること  
 
洋裁で、お役に立てて、
おまけに私も少し元気をもらえたら、
頑張ってみる意味があるかな~と思い、
 
精一杯やってみようと思っています。
みなさん、応援してくださいね。
もう、病院のお世話にはならずに、続けていけることを願いつつ。
 
 
 
春物のケープジャケット体験会 2回 3/23(金)、3/30(金) 10:00~12:00
申し込み締め切り2012年3月16日受付授業料:2000円/2回分
 
詳しくは、
岡垣サンリーアイカルチャークラブ(ファッションソーイング教室) 
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町  洋裁教室やっています。



↓はげみのために応援の1ポチお願いします♪
イメージ 2
 
 お手数だと思いますが、よろしくお願いします。(一日一回有効です)
ありがとうございます♡
いろんなリメイク知りたい方も、こちらからどうぞ。

岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。
段々いっぱいになりつつあります。空きはあと2~3人です。

↓hand made ホームページ見に来てね♪  

 TROISとろあの手作り子供服
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 4

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

さらささんへ
喜んでいただけてうれしいです。行き届かない点もあると思いますが、日々勉強だと思い成長していきたいと思っています。

2016/04/05 (Tue) 12:12

さらさ  

No title

先生が、生徒それぞれの作りたい物を教えて下さるのが嬉しいです

2016/04/03 (Sun) 11:19

TROIS とろあ  

No title

おかよさんへ、
他にとり得が無いので、どっぷり浸かっています。
同じやるなら、楽しく生きたいものですね。

2012/03/06 (Tue) 17:00

おかよ  

No title

トロアさん。
体調が思わしくない中でも、モノ作りが支えになっていらっしゃるんですね
私もかくありたいo(^-^)oと思います。
遠くから応援しています。

2012/02/29 (Wed) 16:51