FC2ブログ

我が家の大島桜  満開

2012年04月18日
インテリア 6
今年も我が家の桜が、
周辺の桜とはワンテンポ遅れて咲きました。
めいいっぱい満開です。

 
 
惚れ惚れするほど美しい。
なんか今年は、そんな気分で眺めることが出来ています。
体調がずいぶん良くなったせいでしょうか。
(そうは言っても、昨日、おとといは頭痛で動けず。
 たまに来る頭痛。
 
イメージ 1
 
100年は軽く超える桜の木。
 
今まではそんな感じで眺めていたけど、
今年はなんだか特別、美しく感じて、写真を撮りました。
 
全体を納めて、写真を撮ろうと思ったら、こんなに下がらないと、
入りませんでした。
 
2メートル以上の石垣の
一段高くなっている上に立っているお隣さんの屋根
軽く超えています。
 
そばに行って、写真を撮ると、
 
 
イメージ 2
 
 
 
空を見上げてしまう、こんな感じで、高すぎます。
 
 
しばらく見上げて、桜を満喫していたら、
 
義母がきて、「きれいよね、やっぱり大島桜は。・・・」
 
「大島桜って言うんですね。しらんかた~。」
今まで、桜が100年以上経っている話は、聞いたことがあっても、
桜の名前は聞いたことがありませんでした。
 
 
しかし、年々大きくなってきて、さらに今年は、
なんだか 神が居そうな感じです。
 
明日から 3っ日間雨らしいので、散り始めるでしょうね。
 
 
 
 
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
イメージ 3
 
 お手数だと思いますが、よろしくお願いします。(一日一回有効です)
ありがとうございます♡
いろんなリメイク知りたい方も、こちらからどうぞ。

岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
     第1~3(金曜日)  洋裁教室
   TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

 
↓hand made ホームページ見に来てね♪  

 TROISとろあの手作り子供
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 6

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

福岡水漏会matagiさんへ、 大事に毎年感謝して、目でたいと思います。ありがたや~。

2012/04/26 (Thu) 15:22

TROIS とろあ  

No title

TreeMさんへ、

ご先祖様一同はじめ、見守ってくれているようですね。

2012/04/26 (Thu) 15:20

TROIS とろあ  

No title

笹谷(札幌大)さんへ、ずいぶん暖かくなりました。

桜、北海道は咲いたかな~。

2012/04/26 (Thu) 15:19

友ちゃん  

No title

立派な桜ですね。@@;
神が居そうな感じ。神々しいのですね。何か不思議な力を持っていそうですね。^^

2012/04/20 (Fri) 15:42

mat*g*20*2  

No title

立派な桜ですね。枝ぶりのいい桜の樹を見ると感動すらおぼえます。そんな桜になるんでしょうね。

2012/04/19 (Thu) 07:16

笹谷(卍道場)  

No title

こちらも路面こそ雪がなくなりましたけど、
まだまだあちこちに雪が残っております

同じ日本なのに随分と違うものなのですねぇ(*´∀`*)
きれいな桜です♪

2012/04/18 (Wed) 19:08