FC2ブログ

脳脊髄液減少症の治療法「ブラッドパッチ」 先進医療に認定

2012年05月19日
脳脊髄液減少症 2

脳脊髄液減少症の治療法「ブラッドパッチ」 先進医療に認定

ブラッドパッチ(写真:産経新聞)
 交通事故などをきっかけに髄液が漏れ、激しい頭痛やめまいを引き起こす「脳脊髄液減少症」について、厚生労働省の専門家会議は17日、自分の血液で穴をふさぐ治療法「ブラッドパッチ」を、厚労省の基準を満たした医療機関で治療を受ければ費用の一部が保険適用される「先進医療」に認めた。早ければ7月から適用される。

 同症の治療では、自身の血液を硬膜外に注射し髄液漏れを止めるブラッドパッチが有効として患者の関心が高かったが、保険適用外のため、患者は入院費用なども含め1回あたり約30万円を自己負担していた。

 先進医療になると、ブラッドパッチ自体は保険適用外だが、ほかの費用が保険適用され、患者負担は10万円前後になる見込み。

 同症は、かつて原因不明の病気とされ、事故で発症とする患者と保険会社の間で損害賠償をめぐる裁判が全国で起きていた。昨年、外傷による発症を認める診断基準が関係学会に認められ、今後は賠償をめぐる司法判断が変わる可能性があるとして注目されている。

 ただ、先進医療として治療を受けられるのは、同症のうち、診断基準を満たした症例のみになる。患者らで作るNPO法人「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」によると、現在、1万人の患者がいると推計されるが、診断基準を満たすのは1~2割程度だという。
 
多くの方の、長い間の願いと、深い深い思いが、
ようやくひとつの形になりつつあります。
 
症状に対する、医療関係の方の、正しい判断や正しい診断、
そしてブラッドパッチにいたるまでの道筋をデーターとして残し、
正しく改善に導いていけるように願うばかりです。
 
難しいことがまだまだあると思います。
 
まずは、八方塞がりで、苦しんでおられた患者さんがたが、
最低の治療への第一歩が進めるように、なりそうです。
本当に、良かったです。
 
 
↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
\¤\᡼\¸ 7 
 お手数だと思いますが、よろしくお願いします。(一日一回有効です)
ありがとうございます♡
いろんなリメイク知りたい方も、こちらからどうぞ。

岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。
↓hand made ホームページ見に来てね♪  

 TROISとろあの手作り子供服
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 2

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

おかよさんへ、保険適用にようやくなりました。
本当に長かったと思います。対応おそすぎやろ===。厚労省

しかも、条件がついていて、厚労省の基準を満たした医療機関で治療を受ければ費用の一部が保険適用されるとのことで、早ければ7月から適用されるなんてのんきなこといっています。

早く適応してください。ですよね。患者さんは、1秒1秒を苦しんで生きています。

2012/05/31 (Thu) 10:23

おかよ  

No title

本当に良かったですね。私も知人の若者が、後ろからの追突事故で同じ症状で苦しんでいる時に、この治療法を知って、早く保険適用になることを願っておりました。
長く不登校をしていた若者が、これから!という時だったので、応援したい気持ちが強いです。
たくさんの人が治療を受けられるといいですね。

2012/05/26 (Sat) 23:11