FC2ブログ

アイロン台 DIY 木材組み立て

2012年09月08日
手作りのすすめ 0
こんな感じに
 
ようやく材木が切れたので、
組み立てていきたいと思います。
イメージ 1
 
 
 
ベニヤの四方に2.5ミリ角の角材を沿わせて、
ベニヤ側から何箇所か打ち付けました。
 
そして裏返して、
中の2本の桟を付けたいのですが・・・・・?
 
 
イメージ 2
 
ベニヤ側から釘で打ち付けたいけれど、どこに打てばいいかひっくり返しながらだと、
 
見えないし~~??
 
しばし悩んで、そうだ!
 
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
セロテープでまず固定して
長めにベニヤ側まで貼り付けて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
枠の桟巾をよけた位置に釘を打てば、大丈夫でした。
イメージ 6
 
 
2本打ち付けたら、裏側もベニヤを釘で打ちつけて、
 
アイロン台のベースが出来上がりました。
 
 
前回のベニヤの切り方説明にもあったように、
アイロン台が2枚出来ました。
 
イメージ 7
 
 
 
 
新しくて、気持ちがいいね~。
 
 
マス目シーチングを
アイロン台にかぶせるのに
のり落としをいようと思ったら、
 
反物の巻きがちょうど終わってしまってしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
何気にそれでは、と、
 
シーチングの巻かれていた、反物の芯板。
 
こちらにもベニヤの残りを打ちつけました。
イメージ 8
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
細長い、手芸用のアイロン台にでも使えそうです。
テーブルに細長く置いて使えば、
移動しなくても、手芸しながらアイロンが狭いところでも
使えて便利かな、って。
 
 
 
↓ 洋裁ランキングに参加してみました。 はげみのために応援の1ポチお願いします♪
 
 
 
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。
↓hand made ホームページ見に来てね♪  
 TROISとろあの手作り子供服
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.