リフォームソーイング 帯からバッグ作成2(生徒さんの作品)
2012年10月12日
帯がバックの素材には向いているようです。
生地の張りといい、硬さといい、軽さといい、
ミシンのパワーが適えば、
抜群の素材です。
生徒さん方の間でも、帯が良いわよー、なんて話しになっているのでしょうか、
帯で製作される方が多いです。
普段帯ですね。
赤い色が、きっとあわせやすい、締めやすい帯だったと思われます。
中央で、縦に切り替えを入れて、リズムが出ていて、
他にない、おしゃれなトートバッグに仕上がりました。
こちらは、帯の中央に白いラインの入った、
モダンな帯でした。
裁断のときから、どんな風に・・・・とご相談にこられていて、
なん通りか、こんな感じとアドバイスさせていただきました。
わかりました、色々考えてやって見ます!
といわれていましたが、黒の変化球の切り替えが入って、
バランスの良い、おしゃれでシックなトートバッグが出来上がりました。
持ち手は、使わない眠っていたベルトを使っています。
ベルトで、いっきにおしゃれになりますね。!
こちらは、半幅帯だったようですが、裏表が輪になっているところを広げて、
柄が出るように表どうしをハギにして、柄だしをしています。
トートの口に、ふた状の布をはさみ、ファスナーが付いていました。
取っ手は、帯締めでバッグ裏の黒と色あわせされています。
材料が、家に眠っているもので、一人ひとり違うので、
さまざまなものが出来て、見ているだけで
楽しくなります。
まだまだ、作品続きます。
スポンサーサイト