ゴールデンウィーク ちょっとグローバルなバハマバーベキュー
天気のいい日が続いて、うれしいゴールデンウィークです。
昨晩は雨が降りましたので、野菜は命拾い、畑にはうれしい惠の雨です。
毎年ゴールデンウィークにはバーベキューを開催する我が家です。
が、
今年は旦那が友達になりました、ご近所のバハマ国籍の岡垣人が
メインで肉を焼いてくれました。
調子にのり私も、大好きな人達に声を掛けさせていただき、
大勢でのバーベキューとなりました。
旦那は、2週間前からテンションが上がり
バーベキュー用のベンチ椅子を、材木を買い込んで制作し、
柿渋で塗装して制作したり、
出来上がったベンチは、乾かすために宙に浮いています。
(デッキの上では、高菜干していました。)
テーブルも、簡単に収納できるよう、コンパネ天板を載せればいいように工夫して
制作しました。
子供の様に楽しみにして。
しかも前日会社を休み、ジャークチキンの仕込みと、
食材、モヒートカクテルなどの材料探しに買い出しをしておりました。
そして当日の3日(土)コストコ(学術都市)に 旦那はTさんと
肉、肉、肉を買い出しに。
しかし、ゲストの皆さんお揃いなのに、
ソーダが違うとまた再度、買い物に出かけてしまい、すったもんだ・・・・。
14名で始まった、バーベキュー
Tさんが、英語の先生兼レゲエのDJということで
レゲエを大音量でかけつつの
ノリノリのバーベキューとなりました。
バハマ式スペアリブ。
食べ応えあり!
ジャークチキンは、ノーマルと、ホットのソースが作られていて、
「殺人的~~~人殺し~~。」
と旦那は大喜び!!
稲荷ずしや巻きずし、ワインやフルーツ、
アップルパイ、アイスや、お菓子、生ビル
栗豆ごはんおにぎりや、たけのこの煮物に至るまで、
差し入れをいただきまして、
古代黒米のおにぎり1升と、畑で採れたいんげんやスナップエンドウ
自家製ジャガイモと、旦那手作りの燻製ベーコンのサラダ
大きなブロック牛肉、スペアリブの塊、ジャークチキンに、
有頭ブラックタイガー、ガーリックブラッツソーセージ、フランクフルト
庭の、そこいらに生えすぎてしまったミントでの、モヒート
と、盛りだくさん。
私はモヒートによっぱらいつつ、ホスト2号として行き届かない感じでしたが、
80歳になる義父、義母も、にこにこと、
レゲエのリズムにのりつつ楽しんでくれた
大変楽しいバーベキューとなりました。
本当に楽しいバーベキュー、おかげさまで楽しいひと時を、
英語ペラペラのKさんとKさんの旦那様
、Ⅿちゃんご夫婦、Tさんと日本人で英語ペラペラの奥さんと子供たちのファミリー
皆さんと過ごさせていただきました。
皆さん、お疲れさま、ありがとうございました。
長男は、DJ、Tさんにお誘いいただいて、
その日の9時から、お出かけ。
Tさんがプロデュースする親不孝通りのクラブに
夜通し何件か連れて行っていただいたようで
朝方楽しかったと帰ってきました。
お疲れのところ、お付き合いいただいて、Tさん本当にお世話になりました。
本当にありがとう。
サンリーアイの洋裁教室も、また1名生徒さんが今月から増えて、
私、頑張っていこうと思います。
皆さんよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト