FC2ブログ

夏休みの作品、手芸

2014年09月02日
リフォームソーイング 2
とうとう夏休み、終わりましたね。
先週、中学生(生徒さんのお子さん)が、
偶然にもペンケース作りたいという話になり、
教室に参加されました。
パターン、ファスナーと裏地は、夏休みチャレンジ子供教室のものと同じで、
好みの色柄を選んでもらいました。
 
「本当は、家庭科大嫌い。」
なんだそう。お母さんが言われていました。
 
でも懸命に針を動かし、曲がったのをやり直したりしながら、
頑張って縫いました。
 
ペンケース、キティちゃんのお気に入りの柄で、
中裏地のビニールコーティング素材は、イカリ柄ストライプ。
 
イメージ 1
 
もう少しお姉さんぽい柄の色はこんな感じ。
出来上がって、めちゃめちゃ笑顔。
うれしかったのね~。よかった。
これで夏休みの宿題大丈夫ですね。
出来上がり写真撮らせてもらえばよかった

 
お母さんも、私も作ると材料を購入して帰られました。
大好きなピングーで作るのだそうです。
大好きなものがあるって、いいですよね。
 
私も物作り大好きだけど、大好きなものに守ってもらってる感じ。
 
 
写真といえば、
 
なかなかパソコンの写真が整理しているつもりでできていなかったり。
夏休みのチャレンジ子供教室の、最初のころのが出てきました。
 
布わらじ教室 夏休みチャレンジ子供教室
 
イメージ 3
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
今より難しいこと、小学生に教えてた。
し、全部洋裁教室の生徒さんと私で、裂き布などの材料も用意したっけな。
思ってたより申込みの人数が多くて、
裂き布の本数が足りなくて、いろいろ引っ張り出して裂きました。
 
でもみんな頑張って作って、出来上がってた。
難しくて、かったっぽお家に帰って作った子もいました。
 
来年は、何を作ろうかな、みんなで。
簡単でたのしいもの、考えます。
楽しみにしていてください。
 
悩んだりした時は、手を動かすと落ち着きますよ。
頭で、考えすぎないようにね。
 
さあ、9月です。
仕事もがんばるぞー。
 
 
 


岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)

〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日)  洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

オオタ タマエ パタンナーオフィスcotolisお問い合わせ内容の入力


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
イメージ 4ソーイングブログいろいろみれます。
いろんなリメイク知りたい方も、こちらからどうぞ。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 2

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

黒猫のママさんへ、
手を動かして物を作るって、最近なかなかできなくなってきているので、大切にしたいですよね。

2014/09/03 (Wed) 11:29

黒猫のママ  

No title

子供って頑張ってやってくれるのでうれしいですね。我が家の孫も我が家に来るとビーズやフエルトでなにやら作っています。

2014/09/02 (Tue) 12:25

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.