FC2ブログ

子供 増えています。

2015年03月25日
handmade 2
子供増えていますって、自分の子供ではなくて・・・。
子供の制作ハンドメイドが最近増えてきていて、
頑張って縫製していますが、追いつきません。
大人服も作っていて。

姪っ子が、子供を保育園に入れるので、
沢山欲しいって頼まれました。

「自分で作ってみたけど、めちゃ時間かかって、
わからんくて、へんなーのしかできんかったんよ。
これ家用しかならんて、母さんと二人でいいよってね。」
めっちゃ苦労したらしい。

出来たのが欲しいといわれたのだけれど、売れてしまって
無いからといったものの気になって


ちょっと作業中の制作物を横においといて、作ってみました。

ベビースタイ。
わかっているのは、8か月で、ちょっとだけ大きめな男の子。
ぺったり私に近づいて、一生懸命つかまり立ち。

お昼寝しているところなんて、めちゃくちゃ癒されます。
まだまだお母さんと一緒にいたいんだろうにね~。
保育園行くのかい。と、思いながら眺めておりました。

残念って、あきらめて帰った後、気になって。

想像しながら、たぶん80サイズで、数か月は使えるのでは、
と考えて、型紙をイメージ的にはまーるく。


イメージ 1

イメージ 2

いろいろな色柄のほうが子供はかわいいから、
さまざまな生地で裏地もセレクト。
jジャノメのsesioセシオでお名前とワンポイントを入れてあげました。

ベビースナップの金属白色を付けてあげて、出来上がり。

針や糸の近くばかりで集中していたので、目の筋肉が固まって、
部屋の中の距離が
しばらくぼやけて見えませんでした。
とほほ。

これを老化というのでしょうね。



出来上がってみたら私の手の甲が、スタイの穴の首の大きさにはまる感じ。
えー???
旦那と二人で小さいかなと心配していました。
「でもきっと、たぶん寸法的には大丈夫なはず。」
と、ちょっと不安な私・・・・。

大喜びですぐに取りに来てくれた、姪っ子と、ベビーちゃん。
つけてくれたら、少しゆとりがあるくらいで、
めちゃめちゃちょうどいいサイズでした。
「すごーい、プロみたーい。いや、プロやーん。」
って。


「赤ちゃんの首って、ぷくぷくしているから心配したけど、
結構小さいんだね~。」
って、旦那。
「寸法は大丈夫だと思ってたから。」
自分はパタンナーなんだから、と内心ほっとする私なのでした。




↓はげみのために応援の1ポチお願いします♪
イメージ 3
 
 お手数だと思いますが、よろしくお願いします。(一日一回有効です)
ありがとうございます♡
いろんなリメイク知りたい方も、こちらからどうぞ。

岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。

↓hand made ホームページ見に来てね♪  

 TROISとろあの手作り服 cotolis
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 2

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

> ゆうママさんへ

コメントありがとうございます。
少しでも、物づくりの励みになればと思っていますよ。

うまくかけているかどうかわかりませんが。
見に来ていただいてありがとうございます。

2015/04/04 (Sat) 14:49

ゆうママ  

No title

スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ
更新、頑張っているんですがどうしても上手く書けないのでスランプ中です(;´∀`)
私はまだまだなんですけどBOとか色んな事をまとまりなく書いてます(笑)
私のブログも「こうした方が良いんじゃない?」って事があればレクチャーお願いします★

2015/03/26 (Thu) 13:06