FC2ブログ

リフォーム洋裁 久留米絣や 帯の リメイクトートバッグ(生徒さんの作品)

2015年05月21日
リフォームソーイング 3
リメイク洋裁も今年で8年目になりました。
今年の募集は終わってしまっております。
スーパーの駐車場で去年参加いただいた生徒さんとばったり。

「今年もお世話になりますので、よろしくお願いいたします。
楽しみにしております。」といっていただきました。
ありがたいことです。

帰りの車の中で、何年目になるのかな~と思いつつ、
改めて数えてみました。
9年目だったんだ~。しみじみ。
30名~40名参加いただいていて、
平均30名だとしても 単純計算で
9年ですから、今まで270名。
1年に1名が4~5作品作られていますので、
1000作品できていることになります。


夏休みごとに子供たちが作品を・・・、
予習で教室の生徒さんが同じものを・・・作っていますので、
夏休み体験スクールで、合計平均80作品が生まれています。
9年で720作品で単純計算してみました。

ほかの教室でもまだまだ作品が生まれているし。
2000作品ぐらいは生まれている計算になりますね。
誰かほめて!!!うふ。

でもあまりアップが間に合っていないので、
皆さんに伝わっていないので反省です。

イメージ 1

ハワイアンキルトで、大変手が込んで作られている
トートバッグですね。
黒の無地の着物地がハワイのイメージに変身ですね。


イメージ 2


こちらは藍染の無地に、久留米絣かな?、遠州綿紬や
アジア布先染め織の縞を沢山はぎ合わせて
効果的なはぎれの生かし方ですね。
少しのはぎれ、小さなはぎれが生きてきますよね


イメージ 3


こちらはもとは帯ですが、若い頃の朱赤の帯が、
元気の出るトートバッグになりました。
旅行用だそうです。



沢山の方にお会いできて、
実は私自身もたくさん勉強、成長できているなーと実感しているこの頃です。
皆さんに出会えて、本当に感謝しております。
  
かしこ。



↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします。

お手数だと思いますが、よろしくお願いします。(一日一回有効です) 
ありがとうございます♡
いろんなリメイク知りたい方も、こちらからどうぞ。


岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
     第1~3(金曜日)  洋裁教室
   TEL.093-282-1515 (体験会もやっています

 

 
↓hand made ホームページ見に来てね♪  

 TROISとろあの手作り服 cotolis
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 3

There are no comments yet.

黒猫のママ  

No title

見えました。ありがとうございます。

2015/05/22 (Fri) 19:19

TROIS とろあ  

No title

黒猫のママさんへ、

ありがとうございます。見えるようになりましたか~。
ご指摘ありがとうございます。

なかなか、いまだに慣れない画像のアップです。

2015/05/22 (Fri) 18:34

黒猫のママ  

No title

うわぁ~画像が出ない残念です!!

2015/05/22 (Fri) 06:00