FC2ブログ

牡蠣食べバーベキュー。

2006年12月10日
畑やさいとうちご飯 8

イメージ 1

昨日は以前ブログでお話ししたことのある、牡蠣食べバーベキュー。
産地直送の店を探して、いつもさまよう。
しかし今年はさまよわす、産地直送してもらった。
パチパチ!!!!!

昨日午前中着の、指定で、大粒の牡蠣10キロ、発泡スチロールに入ったのが届いた。
バンザーイ。

上の子二人手伝って、大量のツナマヨおにぎりを作って準備。
久々におにぎり作りに挑戦したおにいちゃんのおにぎりは、大きい。
確かに手の大きさも私と同じで、指や骨の形までそっくり。
ここでもおにいちゃんの成長を実感。
中国海老せん(これがなかなか美味しい。お祖父ちゃん「酒のつまみにいいなー。」と関心しきり。)を揚げ、たまねぎのたれに漬け込んで、小麦粉に沢山のスパイスを混ぜたジューシー手羽元から上げを準備。
ダイダイの木から、もぎたてを絞り、大根おろしの酢醤油を大量に準備。
マンゴーとヨーグルト、牛乳と砂糖を混ぜてドリンクを用意。

娘は「パーティー、パーティー。」と勘違い。
「アッ??バーベキューだっけ。」「で、パーティー、コップ何個いるんだっけ。」
「??バーベキューだっけ。」
母思う。(この人ひとりで、まいあがってるよー。)

屋根付きシャッターつきの車庫の中で、炭を起こしてはじまりー。
お兄ちゃんは「お腹が痛いけど。」といいながら25個ぐらいの牡蠣を、たらふく召し上がりました。
お腹大丈夫かなー。

大きくて、立派な美味しい牡蠣でした。    
[ http://www.hamakaki.jp/ 豊前海一粒牡蠣の店]
浜商さん、美味しかったです。ありがとうございます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 8

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

Tree Mさんへ、寒いのにねばりますよね。家の中でやると、はねてひどいことになります。牡蠣食べたさにジャンバー着込んで挑みます。最後には、ほかほかになりますが・・。

2006/12/11 (Mon) 17:55

友ちゃん  

No title

屋根付きシャッターつきの車庫でバーベキューってやりますねぇ~。我が家は色々やってみて、冬はバーベキューは封印する事にしました。(^^;)牡蠣おいしそう~。

2006/12/11 (Mon) 12:47

TROIS とろあ  

No title

mahaloさんへ、大丈夫だったようです。しかもまだ食べたいと翌日も叫んでました。

2006/12/11 (Mon) 10:24

TROIS とろあ  

No title

うみさんへ、お疲れ様でした。心配してました。元気になってお会いできるのを楽しみにしています。

2006/12/11 (Mon) 10:23

TROIS とろあ  

No title

one way wingさんへ、冬の味覚ですよね。10キロでもあっという間になくなっちゃいました。かいじゅうが我家にはいるのかも。

2006/12/11 (Mon) 10:21

mahalo  

No title

お兄ちゃんのお腹が気になります。。。

2006/12/11 (Mon) 00:53

mas**ori20*6  

No title

お、美味しそうです~~!!私も、いつかバーベキューに参加させてください~!

2006/12/10 (Sun) 23:24

coco  

No title

美味しそーーー!牡蠣大好き~~~♪10㎏?!そんなに???混ぜて欲しかった・・・・・(笑)

2006/12/10 (Sun) 22:01