FC2ブログ

ジャノメセシオ11000 でのミシン刺繍

2015年08月13日
ソーイング教室 0
洋裁教室の皆さんの  制作過程で、
難しいことには頭を使わず楽しくできるように
日々工夫に気を配り、努力するように心がけております。
頑張っているのですが、そのほかの気になっていることに着手するのは
つい、後回しになってしまいます。



たとえばこんなこと。


皆さんの体型採寸の講習の後、
各自のサイズに合わせて原型を作成いたします。
しかし、理解し理論をわかったうえで原型パターンを作るのは難しい!!!

イメージ 4


ので、選んで写してもらっています。
サイズごとの新婦人原型(文化式原型成人女子)

手を抜くところは抜いて、楽しく作ろうがモットーです。

イメージ 1



でも、それを入れて持ち歩いている袋は、丈夫だなと思ったビニール袋。
その辺にあって、丁度いいなと思ったもの。



イメージ 2



ところが出し入れするたび、プレートの角で引っ掛かり、
やぶれて危うくなってきておりました。

なので、以前買っておいたデニムの素材で、
刺繍をすることに。
ジャノメセシオ11000  でのミシン刺繍です。


イメージ 3

思った通りに、バランスを見て配置して  字体を並べてみました。
あとはミシン任せです。

めっちゃ楽しいです。
物が出来上がっていく感じの途中段階。

お試しあれ。



岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.