FC2ブログ

ジャノメセシオ11000 でのミシン刺繍で 文化式原型入れバッグつくってみた。

2015年08月16日
ソーイング教室 0
サイズごとの新婦人原型(文化式原型成人女子)プレートの角が引っ掛かり、
出し入れするたびに、やぶれて危うくなってきておりましたビニール袋。


なので、以前買っておいたデニムの素材に、
ジャノメセシオ11000  でのミシン刺繍で刺繍をすることに。


イメージ 1

思った通りに、バランスを見て配置して  字体を並べてみました。
あとはミシン任せです。

イメージ 3

ブラックデニムの生地に、白色の糸でわかりやすく。

まあ、わかりやすくというのもだけど、デザインもですね。
ジャノメセシオ11000  でのミシン刺繍で
勝手に進んで終わるので、めちゃくちゃ簡単です。

刺繍ミシン持っているんだけど、使っていないって生徒さんの話、
お聞きすることがたまにあります。
「高かったのよね」とか、「先生にあげます。」なんて方も。
いやいや、
楽しいので、使ってみましょうね。っと。

イメージ 2

これで安心ですね。
プレートが引っかかっても、破れる心配がなくなりました。


女性の悩み、既製服あるある

  1. □二の腕がきつい              5件  (25.0%)
  2. □背中がきつい                2件  (10.0%)
  3. □胸がきつい                 2件  (10.0%)
  4. □バストが余る                1件  (5.0%)
  5. □ウエストがきつい              1件  (5.0%)  
  6. □ウエストがゆるい・大きすぎる      2件  (10.0%)
  7. □ヒップがきつい               1件  (5.0%)
  8. □ヒップがあまる               1件  (5.0%)
  9. □袖丈が足りない              2件  (10.0%)
  10. □袖丈が長い                 1件  (5.0%)
  11. □上着丈が長い               0件  (0.0%)
  12. □上着丈が短い               0件  (0.0%)
  13. □パンツ丈が短い              0件  (0.0%)
  14. □パンツ丈が長い              2件  (10.0%)



アンケートの途中結果、現在こんな感じです。
どんな身長の方か、どんな体重の方か、細かくはわかりかねますが、
徐々に結果が出始めており、面白いです。


着やすい服というのは、単にサイズや㎝をおおきくパターンを引くのとは違うので、
パタンナーさんの力量が大きくかかわってくるところです。

絶対に自分のサイズにあってないと困るところにしか票が入らないことが
これからもわかります。

あとは着こなしや、デザインに大きくかかわるので、
上着丈などはこのアンケート上では関係ないという事になったようです。

引き続き、ご参加くださいませ。





岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 0

There are no comments yet.

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.