FC2ブログ

手作りをする理由 と 手作りを成功させる重要な要素

2015年09月01日
ソーイング教室 4
おかげさまで、生徒さんが増えてきたいますし、

別の時間帯で教室はありませんか?
と、問い合わせをいただきます。
ありがたいことです。

いつも考えます。
なぜ、生徒さんが増えるのでしょう。

ちょっと変ですかね?考えている視点が?
でもつい考えてしまいます。

生徒さんが、何を求めているのか。
何を学びたいのか、楽しいことは何か、困っていることは何か。

時間をかけて、知らないことを一生懸命学んで、
手作りするのに大事なことは何か。

手作りする方はじっくり判断してください。

その中の一つの要素
〇素材の肌触りが良い事。

重要です。
値段が高くなくていいのです。

肌触りが良いとは、ふわふわしているとか、しっとりしているとか、
さらりとしているとか、暖かいとか、涼しいとか・・・。
表現は様々です。
しかし、作りたいアイテムにあっていて肌触りが良いことが重要です。

肌触りが良いからといって、パンツを作るのに体型が目立つ肌触りが良い生地ではいけないし、
肌触りが良いからといって、パジャマを作るのに固い生地ではだめなのです。

すんなり生地選びをするのがうまい方もいれば、かなり難しく悩む方もいらっしゃいます。


人間同士の出会いと近くて、無いものを探しても、難しいだけです。
なぜならば、自分で生地を機織ることはできないからです。
洋服を作る洋裁を、今は、学んでいるからです。
出会った生地に、教えてもらいましょう。
生地が教えてくれます。
わたし、こんな洋服作って欲しいなって。

生地の声をきいてください。
アイデアがわきてきますよ。


皆さんは 何が重要 だと考えますか。

イメージ 1








岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
   〒811-4233 遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 
   TEL.093-282-1515
 
 遠賀郡岡垣町 第1~3(金曜日)洋裁教室やっています。


hand made ホームページ見に来てね♪
cotolis大人の日常着とろあの手作り服cotolis


↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪
人気ブログランキングへ
ソーイングブログいろいろみれます。
スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 4

There are no comments yet.

TROIS とろあ  

No title

私も低髄治療後、ずいぶん耳鼻科にお世話になりました。し、手術もしました。肥大鼻翼切除です。
鼻炎の悪化ですね。耳の不調がそれで治りました。
人それぞれですが、体は複雑ですよね。医師は専門で分けられていても、人間の体はつながって一つなのにな、と、思います。


本当は、実際にパリに行きたいのは山々ですがなかなか現実そうもいかないので、私もいまパリにいますと想像してます

2015/12/07 (Mon) 13:04

ネンリン  

No title

> TROIS とろあさん
頭の中は自由という言葉いただいたのを忘れかけてました
難聴がキツく感じてそればかりに心が囚われて

私もいまパリにいますと想像してます
テロ部隊を横目で見ながらが少し残念。

2015/11/27 (Fri) 18:41

TROIS とろあ  

No title

ネンリンさんへ
お辛い時期が続くのは、先が見えず 何とも言えない思いになりますよね。つぶれかけた青虫のようだと私も思って、つらかった時期に時間がただ過ぎていく日々を過ごしておりました。

その反面、脳の中だけは自由だと自分に言い聞かせ、私は今ハワイのリゾート地で、優雅に過ごしているんだと想像してみたり・・・・・。

コメントありがとうございます。布バッグの良さってそういうところなんだと気づかされました。誰かのために作れたらいいな~。

2015/09/15 (Tue) 15:05

ネンリン  

No title

まだ体調のことばかりで前に進めません
でも想像力でもし私がバッグを作るとしたらと
思いながら
作品のバッグの写真を見て楽しませてもらってます
いろいろな方の作る個性的な柄やモチーフは多才で、
布製バッグの軽さが大好きです

2015/09/12 (Sat) 17:46

[Blowing] designed by Akira.

Copyright © とろあのハンドメイドとリフォームソーイング教室 All Rights Reserved.