手作りをする理由 と 手作りを成功させる重要な要素
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
Comments 4
TROIS とろあ
No title
私も低髄治療後、ずいぶん耳鼻科にお世話になりました。し、手術もしました。肥大鼻翼切除です。
鼻炎の悪化ですね。耳の不調がそれで治りました。
人それぞれですが、体は複雑ですよね。医師は専門で分けられていても、人間の体はつながって一つなのにな、と、思います。
本当は、実際にパリに行きたいのは山々ですがなかなか現実そうもいかないので、私もいまパリにいますと想像してます
ネンリン
No title
> TROIS とろあさん
頭の中は自由という言葉いただいたのを忘れかけてました
難聴がキツく感じてそればかりに心が囚われて
私もいまパリにいますと想像してます
テロ部隊を横目で見ながらが少し残念。
TROIS とろあ
No title
ネンリンさんへ
お辛い時期が続くのは、先が見えず 何とも言えない思いになりますよね。つぶれかけた青虫のようだと私も思って、つらかった時期に時間がただ過ぎていく日々を過ごしておりました。
その反面、脳の中だけは自由だと自分に言い聞かせ、私は今ハワイのリゾート地で、優雅に過ごしているんだと想像してみたり・・・・・。
コメントありがとうございます。布バッグの良さってそういうところなんだと気づかされました。誰かのために作れたらいいな~。
ネンリン
No title
まだ体調のことばかりで前に進めません
でも想像力でもし私がバッグを作るとしたらと
思いながら
作品のバッグの写真を見て楽しませてもらってます
いろいろな方の作る個性的な柄やモチーフは多才で、
布製バッグの軽さが大好きです
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-