FC2ブログ

とろとろプリン

2006年12月12日
畑やさいとうちご飯 17

イメージ 1

娘が、試してガッテンで勉強した、とろとろプリン作ってくれました。
私が作る、田舎っぽい固めのプリンよりはるかにおいしくて、まいったー。

何せ、幼稚園のころお友達大勢遊びに来て、手作りプリンをご馳走したところ、
一人の子が変な顔しておりました。
どうした?と、たずねると「おばちゃん、これプリンじゃない。」
なんだとー。

そこでかんがえた。
この子の思うプリンは、添加物の入ったプリンなのねー。
何とか自分の中のつじつまをあわせ、自分なりに結構無理やり納得してみて、今日まで生きてきました。

しかし、手作りでも最高にとろとろじゃない!!!!
あの子はどこ?ごめんよーおばちゃんがへたくそだったよー。

娘よ、お前はえらいよ。

材料                  カラメル
☆ 卵      3個         ☆ グラニュー糖  200g
☆ 牛乳     500ml      ☆ 水     100ml
☆ グラニュー糖 100g       道具 
☆ バニラエッセンス 少々       ☆ 陶器のプリン容器
                    ☆ 土鍋 

作り方
カラメル作り
なべにはじめに水70mlを入れてから、グラニュー糖を入れ火にかけ、色がついて細かい泡が立ってきたら火を止め、残り30mlの水を加える。すぐにプリンカップに大さじ1杯ぐらいずつ入れる。

牛乳を、軽く沸騰させ置いておきます。
ボウルに卵を入れ「卵の腰を切る」要領で、卵を切るように軽くかき混ぜます。
その後,グラニュー糖を泡だて器で底にこすりつけるように、泡が出ないように溶かし混ぜます。
なるべく液に泡が入らないように丁寧に取り扱うのが、コツのようです。
卵液に、牛乳を入れときのばし、バニラエッセンスを入れます。
そして裏ごします。(普通の金ざるで2回、娘はこしていました。)
カラメルのはいった、容器に注ぎわけ、タオル、落し蓋をして安定させた土鍋に並べます。
プリンの容器は陶器のほうが良く、ひとつずつアルミ箔で、蓋をします。
熱々の沸騰したお湯を容器の半分が浸るまで注ぎ、火をつけ沸騰するまで(5,6分)待ち、火を止め
土鍋の蓋をして、そのまま25分待ったら出来上がり。

スポンサーサイト



とろあ
Admin: とろあ

こんにちは。ソーイングblogです。 ハンドメイドで生活を豊かにと、服飾デザイナー兼パタンナーがcircular economyを広めるべく洋裁教室の指導をしています。
【ソーイングスクール】 洋裁教室を岡垣町で開催しております。やりたいと思って始めても、悩んで手が止まってしまう。そんなお悩みを解決。楽しいを形にし、何よりも物づくりの好きな人と話す。そこからの沢山のヒントがありそれが宝です。
【cotolis shop】
学び培った物づくりの技術。シンプルでも袖を通すと伝わるものを感じて欲しい洋服のショップです。→https://cotolis.jp/

Comments 17

There are no comments yet.

pee*ab*o1*08*004  

No title

とろとろプリン食べて見たいです。娘さんが作ってくれるなんていいですね(*^-^*)。レシピ参考にさせてもらいます!作ってみようっとp(*^-^*)q

2006/12/15 (Fri) 16:26

TROIS とろあ  

No title

cyami chanchanさんへ、材料と、作り方書き込みました。作ってみてください。カラメルは、もっと少なく150グラムぐらいでいいと思います。

2006/12/14 (Thu) 16:15

TROIS とろあ  

No title

福岡水漏会matagiさんへ、ぎっくり腰のようにショッチュウ腰が痛かったのも、今はまったくなくなりましたよ。きっとよくなると思います。

2006/12/14 (Thu) 11:23

TROIS とろあ  

No title

ちぇりーママさんへ、ほんと久しぶりていう感じの我家でした。また食べたーいとわがまま言ってみよう。むすめに・・。

2006/12/14 (Thu) 11:20

-  

No title

娘さんとのやりとりを想像したら、微笑ましくて思わず笑っちゃいました♪師匠によろしくお伝えくださいね、お手すきな時で結構ですので(^^)

2006/12/13 (Wed) 14:02

mat*g*20*2  

No title

雨降りは腰が痛うてかないませんわぁ。

2006/12/13 (Wed) 13:04

ちぇり~ママ  

No title

プリン美味しそう(*^¬^*)♪ 私も昔はよく作ってたんだけど・・・まだ作れるかな??

2006/12/13 (Wed) 11:27

TROIS とろあ  

No title

mahaloさんへ、 良く書き留めれなかったところは、自分でネットで調べて、コピーしていました。土鍋で、加熱するんです。かんたんで、巣がたたない方法だそうです。

2006/12/13 (Wed) 10:14

TROIS とろあ  

No title

うみさんへ、100円ショップに行って、道具をどんどん欲しがります。私は何でもあるもので今まで作ってきたので、また欲しいノー。と思います。

2006/12/13 (Wed) 10:11

TROIS とろあ  

No title

Tree Mさんへ、次々とマスターしていくので、ビックリします。子供恐るべし。

2006/12/13 (Wed) 10:10

TROIS とろあ  

No title

ゆかさんへ、カラメルは難しいですよね、タイミングが。カラメルのときお母さん見ててというので、娘がもうそろそろ、というタイミングを、まだだよ、とアドバイスしたら、やっぱり硬かったです。むずかしい。

2006/12/13 (Wed) 10:08

TROIS とろあ  

No title

cyami chanchanさんへ、娘に材料割合教えてといいましたら、今日はクラッシックバレーで忙しい、と怒られてしまいました。「暇なときでいいんだけど。」といってますので、教わったら、追記します。早急に・・。

2006/12/13 (Wed) 10:06

mahalo  

No title

試してガッテンか~。昔よく見てました。簡単に出来ますか?ネットで調べてみようかな。

2006/12/13 (Wed) 00:03

mas**ori20*6  

No title

お、おいしそう~!!素敵な娘さんですね☆

2006/12/12 (Tue) 22:58

友ちゃん  

No title

ひょ~。うらやましいです。

2006/12/12 (Tue) 21:43

ゆかぴん  

No title

え~?どうやって作るの??この前、カラメル焦がして手作りプリン不評だったんだよね。。。(T_T)

2006/12/12 (Tue) 21:26

-  

No title

お嬢さん、上手ぅ~(^^)いつもハ●スのプリンしか作らないので、尊敬しちゃいます。<ためしてガッテン>ってNHKの?再放送しないかな。

2006/12/12 (Tue) 14:27