レトロスカート リメイク 簡単ボストンバッグ
レトロスカートを何にしようか?
ちょっとお出かけに、
必要な物だけなるべくシンプルに生活するイメージで、
程よい大きさのバッグ。
シンプルなボストンバッグ。
子供が使い残した大学ノートをちぎり、イメージしてみます。
たたんで、形を試行錯誤。
なるべくシンプルに生徒さんが作る事を想定して、
縫い工程が少なくて
簡単だけどチープに見えないバッグ。
なんとなく、道筋がつきました。
こんな感じでしょうか?
道筋がつきましたら、
パターンに起こして、縫い代を付けて、
縫い合わせ寸法のチェックをします。
生地をザクザク大まかに切って、接着芯を貼って、
今回もファスナーは、子供のジャンバーから外した物を使います。
裏地は、義父のナイロンジャンバーの
表生地のナイロンのクロを使い、両ポケットを付けました。
レトロスカートからの リメイク 簡単ボストンバッグ
本当は、もう少し大きい方が ミシンが入りやすく
縫いやすいけど、
私はこのくらいの大きさのボストンバッグが、
子育て終了世代の生徒さん方に、程よい大きさかなぁと思いました。
さっそく帯を使いたいといわれる生徒さんがいらっしゃいましたので、
どんな出来上がりになるでしょうか。
楽しみですね。
岡垣サンリーアイカルチャークラブ (ファッションソーイング教室)
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号
第1~3(金曜日) 洋裁教室
TEL.093-282-1515 (体験会もやっています
オオタ タマエ パタンナーオフィス

hand made ホームページ見に来てね♪

↓継続は力なり。はげみのために応援の1ポチお願いします♪

スポンサーサイト
Comments 0
There are no comments yet.
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-